超税理士倶楽部 -276ページ目

挨拶の効果

 いつも応援クリック感謝です。ブログランキング


 こんばんは、盆休み真っ最中のだだおです。明日は、友人と灼熱バーベキューの予定。メラメラ少しは涼しくなりますように。(無理かな。)

 今日、明日のBQのために、買出しに行って来たのですが、そこで非常に礼儀正しいお子さんを見かけました。ニコニコ親御さんもやはり遠目で見ておりましたがやはり礼儀正しい人でした。

 以前、とある会長さんに挨拶についてご指導いただいたことを思い出しました。

『人の本質を見るときはその人の挨拶を見なさい。その人とまったく利害の無い人、例えば、ビルの清掃をされている人や警備の人にきっちり挨拶をしているなら、そうでない人より十分信頼できる人である。日ごろ得意先や上司のみにおべんちゃら使う人よりはね。』と、またこうも仰っていました。

『挨拶のできない人は、①人を見下しているか。②心が弱いか。③親のしつけが悪いか。のいずれかだけどね。』と。

 目を見て挨拶する、してもらうとそれだけで、職場や家庭の雰囲気が明るくアップ変わるものです。いい業績の会社は、従業員の挨拶も非常に素晴らしいことが多いものです。皆さんの会社は、どうでしょうか!?(業績が先か、挨拶が先か。挨拶が先ですね。)

 隣のビルの警備のおじさんとも世間話をする挨拶は合格のだだおでした。ニコニコ


そこの男前にべっぴんさんクリックお忘れでは?べーっだ!(笑)ブログランキング


ゴルフ場利用税


 いつも応援クリック感謝です。ブログランキング

 おはようございます!!日焼けで裸になってもVネックのだだおです。昨日、ゴルフ行って来ました。隣の組でプレーしているおじさんのボールが木で跳ね返りだだおの足に直撃するハプニング(すっごく心配されましたが意外に鍛えてるのです得意げ)もありましたが、無事終了。スコアーは、57+54=111クラッカージェントルマンの鼻での笑いが聞こえてきそうですが、1年半ぶりにしては自分では満足です。もともとこんなもんです。

 で、支払のときゴルフ場利用税1,150円の記載。道府県民税なのですが、税理士と言えば税とつけば何でも知ってると思って頂くと困ります。(知っとけよグッド!)あまり、この手の地方税は存在は知っていてもさほど詳しくない。(業務上必要な先生とマニヤ先生は除いて。)

 で、この際ちゃんと、調べて~、なになに、『ゴルフ場利用税とは、ゴルフ場の利用行為に対しその利用者に課税され、税収の7割はゴルフ場所在の市町村に交付されており、財源に乏しく山林原野の多い市町村の貴重な財源になっています。 』
 『なお、ゴルフ場利用税は、次のいずれかの条件に該当するゴルフ場を利用した場合に課税されます。』
なるほど~ですね。

 で、標準税率は、1日800円で制限税率は1,200円です。大阪府の場合利用料金により1級~7級あり、350円~1,200円です。(府県により多少違います。)

 昨日は、1,150円2級あせるしゃあない。盆やしガーン皆さんも一度、気にして見られてはいかがでしょうか?(18才未満・70才以上・障害者等非課税措置もあるので会長さん!!いらん税金はらってませんか?)

 下手糞なゴルフに付き合って頂いたダンディーT社長、お誘い頂いたO先生有難うございました。感謝です!!あと、Y先生、一緒に練習しましょう。にひひ

 皆様方のお陰お持ちまして、念願人気ランキング10位に入れました。クラッカー有難うございます。ですが、このブログ今晩と明日で最終になります。えっ

とは、言ってもやめるわけではございません。リニューアルオープンです。合格

お楽しみに!!


そこの男前にべっぴんさんクリックお忘れでは?べーっだ!(笑)ブログランキング

税金に関する作文

 いつも応援クリック感謝です。ブログランキング  


 こんばんは。だだおです。今日、1年半ぶりにゴルフの打ち放しに行って来ました。それもこれも明日コースに行くのです!!あまり、うまくはないのですが、人に迷惑になるほどでも無かったのですが。。。ヤバイです。ボボボボールが前に飛びません。それどころか、殺人的な軌道を描きます。どぼしよう・・・・・。あせるということで、200球近くプンプン試行錯誤で、マメができて、皮がむけガーンエ~~~~~~イ出たとこ勝負だ!!爆弾結果は、また明日。

 で、マメの治療中に、中学生の姪っ子から電話あり。『おっちゃん~!税金の作文宿題出てるねん。代わりに書いて音譜』ん~そういや、だだおも中学のときに書いたな~。2年連続入賞して授賞式に校長先生といったな~。(そういう意味では、今の仕事天職ニコニコチョットした自慢)

 もちろん、姪っ子には、ガツンパンチ!と自分でやるようにいいましたよ。代筆して受賞したりしたら洒落にもなりませんし。あせる

 そこで、なんか姪っ子に資料ないかネット検索してたら、国税庁のHPにこども税金探検隊コーナーってものがあって意外と面白かったです合格

 でも、諸外国と比べて消費税率が低いと強調するようなグラフが続けてあり、こども対象にしているのに・・・・・お役所の意図が見え隠れシラー財務省ぽい~。

 税金に関する作文でお困りのBOYS&GIRLSこども税金探検コーナーへアクセス!!では。頑張れパー 


なんか、忘れてませ~んべーっだ!(笑)ブログランキング