君って、プロって。 【鯨】

鯨の回
今年の超税は古豪復活!ランキング1位を目指しています。
只今、18位。落ちぶれてすみません。
君って、君って泣いたりしないんだね~♪
西野カナさんで「君って」でお送りしております。
超税理士倶楽部 鯨の回でございます。
さて、
どうも~
鯨です。
いやいや、寒いですね~。南国(和歌山)出身の私としては堪えます。
それも今日は、第4回不動産戦略セミナーでした。
もう、だれもこないんじゃないかと思うほどの寒さでした。
今回からは有料でしたし。
この寒さで誰がお金払ってまで、税金のお話聞きに来ていただけるのか?
しかも、今日はセンター試験の2日です。お子さんが受験してるかもしれない。
しかし、蓋を開けてみると大盛況でございました。
私です。
きむらくんです。
ほとんどの写真ボケてる(笑)私のミスです(汗)
ご来場いただいた方、ありがとうございました。
また、協賛の大和ハウス工業様、協力してくれたTPJや超税のみんな。
ゲスト講師で出演してくれたきむらくん、ありがとうござました。
涙が出るくらい嬉しいです。
きむらくんとは、TPJの活動を通していろいろセミナーを一緒してきましたから
やっぱりうまいなあと思いました。
いやいや、仲間ですから褒め合うのも気持ち悪いですが
やはり、私にもライバル意識がありセミナー講師として使っていただいてる
身といたしましてはやはり自分にお話しが欲しいですから負けたくないのが本音でございます。
セミナーには評価がはっきり分かるという厳しさがあるのです。
だいぶ慣れたのですが、アンケートを見るときはドキドキして
どこかおかしくなりそうです。
ほとんど、褒めていただけます。
しかし、酷評されたこともございます。
やはり、続けさせていただくことがプロということなのです。
ご来場していただいたお客様に満足いただいて、
また、次、集客があれば続けさせていただけるのです。
NHKのプロフェショナルという番組で
プロとは?と問われ「次の仕事が来る人のこと」
とおっしゃっていただれかがいました。誰か忘れました。
私はすごく納得しました。
私たちの仕事も満足していだけると、ご友人などに自慢したくなるくらいのものなのです。
お客様が誰かをご紹介いただけるということが最高の評価となるかと思います。
それがずっと続いていくことこそが、プロということなんでしょうね。
広告がうまい、集客がうまいということももちろん大切でございます。
それなしに営業活動は成り立ちません。
しかし、それ以上に顧客の満足が大切なのです。
それさえ出来ていれば商売はやっていけると思います。
次回、第5回またご期待ください。4月開催予定でございます。
そして、・・・・・・今週 土曜日は・・・・22日13時
ついにキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キャプテン出演です。
私も出演です。
こちらもご期待ください。
そして、今晩夜9時からは
草なぎ剛さん主演の「冬のサクラ」大人の恋愛ドラマちょっと楽しみです。
最近、ドラマも見たことなかったですけどね。こちらは期待です。
独立して気持ちわるいこと <きむらけんた>
本日のブロガー
きむらけんたです。
独立開業して1か月と少し。
たくさんの方に応援、そして助けていただいておりますが、先日もお誕生日に
超税ファンの北のこなかさんより、きれいな便箋に開業と誕生日のお祝いの
封書をいただきました。
すぐにお礼を思いながら、昨日まであちらこちらへの出張がはいり
大阪にほとんどいなかったため、お返事できませんでした。
はい。ただの言い訳ですけど・・・・・
超税ファンの方には こういう場でお礼を
言うほうがいいのかなとも思いまして、時機を逸しましたが、
北のこなかさん お手紙ありがとうございました。HAPPYです。
さて、独立して何が変わったかといいますと、
色々変わりましたが、その一つ、朝礼がなくなりました。
大学を卒業してから約15年。
単純計算で約3,500日。
今までの職場では必ず朝礼があったので、3,500回朝礼をしたことになります。
それが無くなった当初は何か気持ち悪いものでした。
一人でもやろうかとも思いましたが、結局やらずじまい。
先月末からは、職員が一人はいってきてくれ、彼と二人でやろうかと思いながらも
なんとなく やらずじまい。
その結果、ここからがスタートというケジメがないような感じです。
近いうちに3名体制にしてそのときには朝礼らしきものを始めようかなと思ってます。
予定の確認などは、昨日キャプテンが紹介していたサイスケとグーグルカレンダーで職員とどこででも確認できる体制ができているので、
15年間の自分自身の習慣上の気持ち悪さを払しょくするためが主な目的で
あとは、ケジメをつけるだけものになるかもしれませんがやってみます。
あと朝礼の場で全員で大声で「仕事こ~い~」と叫ぶのもいいかもしれません。
先日の誕生日、キャプテンと
鯨が開いてくれた誕生日会の会場に
向かう車中、キャプテンが「仕事こ~い~」と叫んだ五分後ぐらいに
私の携帯にメールがピロピロ。大学時代の友人から、
お知り合いの相続申告の紹介でした!
キャプテン「ほら、言うたら叶うねん。」
そのとおり。
思ってもいなかったところからの仕事の依頼で 舞い上がったまま楽しい誕生会。
さてさて話を戻して
サイスケとグーグルカレンダーもいいのですが、
グーグルドキュメントも相当使えますね。
1年ほど前に使ったときは、動きも遅くエラーもあってとても
使えるものではありませんでしたが、今のグーグルドキュメントは
サクサク動いて1年前とは大違いです。
あと一番のおすすめポイントは、ドキュメントを共有しているもの
同士では、こちらで見ているときでも誰かが変更を加えると
その場でこちら側の見ている画面も変更されるところです。
今までの共有ファイルだと一旦閉じてもう一度開けないと更新が
反映されなかったのとは大違いです。
今日も出先で、ドキュメント見ていると所内で更新がはじまりました。
頑張ってるなと思いながら更新の様子を眺めていると、明らかなミス。
”今治”と入力したいのに、”いまじ”と入力し、変換しても漢字が
出てこず困っている様子。
そこですかさず グーグルチャットで 「”いまばり ですか?”」と書き込むと
更新をやめてログアウト、逃げていきました・・・・。
あと、このグーグル関連の良いところは、これがすべて無料のところ。
IDとパスワードがわかると 誰でも見れて更新できてしまうという
怖い面があるので、重要なものは今までどおりの管理をしていますが、
いずれはグーグルの方ですべて管理する仕組みにしていこうかな。
と真剣に考えているところです。
新メンバー さいすけ【キャプテンだだお】
キャプテンだだお
みなさんこんにちは。
あなたと同じ歩幅で歩む税理士でありたい
キャプテンだだおです。
さてさて、先日夕方から完全にOFF。
ということで
スターズオンアイス ジャパンツアー2011
http://www.tv-tokyo.co.jp/soi2011/osaka.html
を観にいって参りました。
初めて生で観ました。
いや~。ほんとにすんばらしぃ!!
出演者は、看板通りスター揃い。
目を皿にしながら拝見いたしましたです。はい。
高橋大輔さんのかっちょいいこと。
ジャニーズのように黄色い声援もすごかった。
安藤美姫さんも真央ちゃんもほんまにすごく綺麗でした。
でも、一番綺麗と感じたのは荒川静香さん。
亀井静香さんと大違い。

2、3人笑って頂ければ十分なボケです。。。。。
脱線しましたが、何故そう感じたのだろうと
演技をみながら他の方との違いを考えておりました
一番感じたのは、リンクを滑走する際のスタンドとの距離でしょうか。
他の方以上に、非常に近く感じました。
あと、観客への目線。
技術的なことはわかりませんが、本当に宝石のように美しく感じました。
一流のものを見るというのはいいもんです。はい。
話しを270度変えまして。
スケジュール帳を昨年の年末から使うのを辞めました。
最初は、かなり抵抗がありましたが、昨年1年で2度ダブルブッキングしたことを踏まえ(手帳のせいではないような。。。。。)スケジュール管理を事務所として話し合って一元化しました。
http://itunes.apple.com/jp/app/id289228987?mt=8
さいすけというアプリです。使いだすと、非常に便利です。
グーグルカレンダーと同期できますので、端末のipadが壊れても安心ですし、何より自分のスケジュールをタイムリーに知らせれますし、事務所のメンバーのスケジュールもタイムリーにわかります。空き時間で相互補完もしやすいです。
また、車や応接室のバッティングもなくなるので非常に重宝しております。
総務が外勤組のスケジュールを完全把握してますので所内で、『所長どこいった?』とか『あいつ、えらい帰るのおそいな。』なんてことが減少しました。
まま、サボれなくなりますけど・・・・・。
5人程度の小規模な会社ではこういう使い方もありではないでしょうかね。はい。
ぜひお試しを。
というわけで、今日も寝不足間違いなし!の
キャプテンだだおでした。
最後は、鯨に頂いた私の誕生日ケーキを見ながらお別れいたしましょう。

何気に、めっちゃ嬉しいです。はい。

それでは、シ~ユ~ネクストウィ~クバイバイ!!