《戦評》
対ジャクソンの試合で勝ちを拾えたのデカいねぇ…‼︎👏
延長10回表、ようやく大山選手に一発が出ました‼︎
いやー、ホッとしたよ(笑)。
ここまで観ていてホームランが出る雰囲気がなかったから大丈夫かなぁって思っていたんだけど、ハマスタのスタンドギリギリとはいえこの一発で遠くに飛ばす感覚が戻ってきてくれれば“最低限の内野ゴロからホームランまでこなせる最恐の5番打者”になれると思う。
展開的にも大山選手が一番打ちたいと思ってるシチュエーションだったでしょ。
9回のチャンスで森下選手が全球ムキになって打ちにいって凡退。
サトテルが今日はノーヒット。
ここで打つのが大山悠輔という男。
こういう活躍を求められている、その見本となるような試合だったと思いますねぇ。
投手陣は先発・門別投手からリリーフ陣までナイスピッチングでした‼︎
個人的には島本投手が9回を抑えたというのが大きいと思っていて、昨年はあんまり調子良くない感じだったから不安ではあったんだけど3試合無失点と良いスタート切れたんでね、実績のあるピッチャーですし、若いリリーフ陣を支えて欲しいなと思います。
さて、明日は富田投手が先発。
長いイニングを投げるのは難しいと思ってますが、勝ちパターンの“及川、石井、岩崎”が連投してるのでね。
僅差の勝ちゲームになった場合にどういう投手運用になるのか……藤川監督は『連投の制限は設けていない。』と言っていますが果たして。。。