横浜高校、強かったなぁ(笑)。
引くくらい強かったわ……。
キャプテンの阿部葉太くんとエースの奥村頼人くんがチームの中心として圧倒的な存在感を放っていて、打順も2回戦から“3番阿部葉、4番奥村頼”になったんだけど、この2人に回せば何とかなる雰囲気がありました。
実際、、、
阿部葉太 打率.455(22-10) 1本塁打10打点4盗塁
奥村頼人 打率.381(21-8) 4打点2盗塁
これだもんな(笑)。
特に阿部くんの2回戦での甲子園の右中間へ運んだホームランには驚きました……。
低反発バットで深いところに運んでいったんだから本物だよな。。。
大谷翔平にそっくりなバッティングフォームで大活躍でした👏
投手陣も2年の織田くんから奥村くんへのリレーを基本線として、そこに村田監督の勝負勘で決勝戦ではワンポイントで片山くんを投入して、春の段階でここまで戦い方が明確で落ち着いて試合を進めているのは凄いなと思いました。
夏も大本命……
けど、夏の神奈川を制するのは大変だし、横浜高校は一昨年の夏からちょっと嫌なイメージあるんだよなぁ。。。
でも、
悪夢を払拭出来るだけの力は十分にあると思うので、、、
春夏連覇、期待してますぞ⚾️