【イナイレGOG】『ルックス重視チームを作っていく。』#26 | KENのブログ〜Flying to the World〜

KENのブログ〜Flying to the World〜

阪神タイガース/ゲーム/アニメ/NJPW/etc.
ネタがある限り毎日更新。
いいね・コメント、めちゃくちゃ励みになります。コメント、お気軽にどーぞ。



EPISODE9:「さらば友よ」



目撃した手前、天馬がカトラと接触していたという話を信じるしかなくなったポトムリですが、『だとしたら何故自分ではなく天馬の前に現れたのか?』という疑問が生まれますね。




一方、ファラム・オービアスではトップの座を狙うドノルゼンが動き出し、ララヤ女王と剣城を監禁……巻き込まれる剣城( ̄▽ ̄;)






グランド・セレスタ・ギャラクシー準決勝の舞台はラトニーク。

ここは苦手なんだよなぁ。。。

僕は余計なコマンドバトルはせずにパス回しで突破していくタイプなんだけど、ボールが高く弾むラトニークの環境はめちゃくちゃやりづらい。

ボールが跳ねないサザナーラの方がまだやりやすいわ。





村へ向かう道中のカラマリネの森で影人間に囲まれ、サッカーをすることに。






真名部、九坂、さくらがスタメンマスト。

まあ、影人間たちはそんなに強くないので、点差つくよね〜⚽️





ラトニークの者たちは寿命が1週間〜1年。

寿命が短いからか、死に対して結構ドライなんですよね……。。。




グランド・セレスタ・ギャラクシー準決勝
アースイレブンvsラトニーク代表イレブン




九坂の出場はマスト。

ラトニークは林属性の力がアップする環境なので、ガンマやロケボリーをスタメンに抜擢。




ラトニークにもファラム・オービアスから送り込まれた紫天王“リュゲル&ガンダレス兄弟”がいるのですが、ラトニークの面々はこれまでの惑星の者たちと違って紫天王に対して友好的。




リュゲルとガンダレスは“バカ兄弟”みたいな感じで扱われているけど、2人のシュート技“スクリーム・オブ・エデン”は「イナイレ」の中でTOP10には入ってくるくらいかっこいい技なんだよなぁ。





試合中に寿命を迎えてしまったバンダ。

アースイレブン戦が最初で最後の試合だったのに試合終了までピッチにいられなかったのは可哀想だな……ってかやっぱりラトニークの人たち、命に対してドライ過ぎる。

寿命が短いのと、命に対してドライなのは何かちょっと違くね?って思うけどなぁ。




チームレベルの差はありながらも割と接戦だった(苦笑)。

ラトニークの環境にペース乱された感じはあるよねぇ。






ラトニークでも石を見つけた天馬たち。

サンドリアス、サザナーラ、ガードン、ラトニーク……この4つの惑星で手に入れた石は“ミスリル”を生み出す原料。




ミスリルがあればブラックホールを消滅させられる“コズミックプラズマ光子砲”を作ることが出来る……



ただ、、、





ここでニセ剣城が動き出す……‼︎

4つの石とポトムリを連れて、天馬たちの前から姿を消したのでした。。。




#27に続く。。。