《戦評》
長いよ……試合が。。。
4時間近く試合をやるのは良いけどさ、だったらペナント同様18時プレーボールにしよう。
19時から始まってリズムの悪い試合展開は観る方がちょっとしんどいわ。。。
今大会を通しての感想、一番はそれだわ。
相手ピッチャーの出来の悪さ、試合開始時間が凄く気になる。
アメリカ戦だけだよ、リズム良かったのは。
試合内容に関しては初回の3点でほぼ決まったかと思ったんだけど、直後にナチュラルパワーで2ラン被弾して1点差になって、試合が分からなくなったというかちょっと重い展開になりましたね。
今日は継投に関して間違いはなかったと思いますよ。
ただ、井上投手とか隅田投手とか本来先発ピッチャーなのに中2日、中3日でリリーフ登板が続いているのはどうなんだろう……っていうのはありますね。
野手を1人減らしてピッチャーの枚数を確保しておいた方が良かったんじゃない?って。
鈴木翔天投手が怪我で離脱して、その皺寄せが第二先発要員にモロにいってるんでね。リスクマネジメントのところで甘かったかなと思います。
勝ち越し満塁弾の牧選手……こういう選手が普段から味方にいるDeNA、そしてDeNAファンが羨ましいっす。
頼もしいわ。
僕も“牧が好きだと叫びたい”( ̄(工) ̄)