『対策してないやろ』ではなく、チーム全体で対策を考えよう。 | KENのブログ〜Flying to the World〜

KENのブログ〜Flying to the World〜

阪神タイガース/ゲーム/アニメ/NJPW/日向坂46 etc.
ネタがある限り毎日更新。
いいね・コメント、めちゃくちゃ励みになります。コメント、お気軽にどーぞ。







どんでんが“村上-坂本”バッテリーに苦言を呈してたんだけどさ、、、



対策ってバッテリーだけでやるの?

バッテリーコーチは話に入らないの?




ってか、、、



どんでんはバッテリーが広島打線に対して同じ攻め方をしてることに気付いていたのに何も言わなかったんでしょ?

それって怠慢じゃない?



こういう場合、選手の成長を促すとか信頼してるからって意味で敢えて何も言わなかった、っていう可能性もあるけど、だったら試合後に文句言うのはナンセンス。

そういった場合でのミスの責任は監督が背負うべき。



だいたいチームとしても対広島は試合前時点で2勝4敗1分なのだから『対策してないやろ。』って選手に丸投げするんじゃなくて、監督・コーチも含めたチーム全体で対策を考えていくべき。

これじゃあ何のために監督・コーチがいて、ベンチから試合を観てるのか分からないよ。



もしかして、、、



手を尽くした上で新井監督に負けるのがそんなに嫌なのか?

びびってるのか?



……



少なくとも僕にはそう見えてしまったよ。




そうそう。

よくさ、矢野・前監督も試合後に『もっとバッテリーで何か出来たんじゃないか。』って言ってたよ。

いや、その“何か”が見えてるんだったらベンチから指示出してくれよ、って話なんだけど(苦笑)。

結局、責任取れないから後出しで言ってるだけなんだよ。



基本的に僕はどんでんの考えは肯定派というか『理解出来るなぁ。』って感じなんだけど、今回に関しては理解出来ないわ。

何のためにいるんだ、って話だよ。