一歩踏み出した日向坂。 | KENのブログ〜Flying to the World〜

KENのブログ〜Flying to the World〜

阪神タイガース/ゲーム/アニメ/NJPW/etc.
ネタがある限り毎日更新。
いいね・コメント、めちゃくちゃ励みになります。コメント、お気軽にどーぞ。







人数が多いから4期生を合流させるとなれば“選抜制”になるのはしょうがないわな。



ただ今まで日向坂46は全員でやってきた分、選抜制になってメンバー1人ひとりの立ち位置が急にハッキリしてしまったのはある意味残酷だなと。




一度出来た牙城ってなかなか崩れないんよ。

乃木坂46とか櫻坂46を見ていて思うけど、前の方にいるメンバーはだいたい一緒やもんな。

1,2列目を勝ち取ったメンバーが次の選抜でメンバーから漏れるなんてほぼない。

また、1期生で選抜から漏れたメンバーは恐らく世代交代を理由に外されている……となればここから先、選抜入りするのは難しい。



競争意識を煽ると言ってもダンスが上手けりゃ良いポジションを取れるってわけでもないし、曲を売るというところではどうしても人気を重視するわけで、、、



今回、推しの正源司ちゃんがセンター、はるはるも選抜入りして、そこに関してはめちゃくちゃ嬉しいんだけど全体的には改めて『アイドルグループの選抜制って残酷だな。』と思いました。




あと、今回こうしてメンバーの立ち位置がハッキリしたことで個人的には「ひなあい」を楽しめるか不安が出てきました。

これは僕の問題だと思うんだけど、、、

櫻坂46の冠番組「そこさく」を観てた時もそうだったんだけど、例えば選抜外のメンバーが選抜メンバーをイジるっていう画の時に、僕は何か……ハッキリした立ち位置が笑いを邪魔する瞬間があったりするのよ(ダメだ、僕の語彙力では僕の言いたいニュアンスが伝わらない)。




まあ、色んな感情があるけど、、、



一歩踏み出した日向坂46をこれからも陰ながら応援してます。