ヤクルトと広島が逆だっただけで、割と未来が見えてたなと。
連覇してたヤクルトを流石に5位予想は出来ないって。。。
〜セ・リーグ順位予想2024〜
1位:阪神
2位:広島
3位:巨人
4位:DeNA
5位:ヤクルト
6位:中日
今年はこんな感じ。
順位予想は阪神ファンとしてではなく“野球ファン”としてやっているんだけど、まあ何もなければ阪神が2連覇するんじゃないかなと。
元々優勝を狙える戦力はあって、そこに勝ち方を知ってる岡田監督が来ていきなり日本一。選手たちも勝ち方が分かったというアドバンテージはシーズンを戦っていく上で重要だと思うし、何せ若いチームで伸びしろがあるというのも強みかなと思いますね。
で、2位以下は正直今年に関しては難しい。
毎年、個人的にはDeNAの予想に苦しめられるんだけど(劇的な勝ち方が多いから)、今年は巨人が分からんなぁ……。
巨人は選手個人で見れば凄いんだけど、ここ2年くらいはホームランが出れば勝つ、出なかったら負けるといった感じで繋がりに欠けている印象。
そこが阿部監督になってどう変わるか。
ウィークポイントであるリリーフ陣の補強もしてるし、阿部監督の采配次第では優勝争いも出来そう。
順位が前後するけど2位は広島。
西川龍馬選手が抜けたけど、西川選手は元々怪我が多くてずっと1軍にいたシーズンの方が珍しかったことを考えると、実はあんまり影響はないんじゃないかと思ったりしてます。
圧倒的な選手は投手も野手もいないけど、昨年も光った“チーム力”でAクラスに入ってくるんじゃないかな。
4位はDeNA。
今永投手が抜けて、バウアー投手も恐らくメジャーに復帰……。ローテーションピッチャーが2人いなくなるのはしんどいよなぁ。。。
野手は打つ方は凄いけど雑な野球で損してる部分も目立つし、三浦監督の勝負勘もこの3年間であんまり変わった印象がないんですよねぇ。。。
リリーフ陣もエスコバー投手が抜けて、全体的に不透明なところが多いかなというところでBクラス予想です。
5位はヤクルト。
先発投手陣の駒不足と山田哲人選手の低迷、シーズンが始まると怪我人の多さ……Aクラス予想はしづらいし、正直中日を5位に持ってこようか悩んだレベルでチーム状況はしんどく映ってます。
まあでも、ヤクルトというチームは波が激しいからノッたら分からんね。打つメンバーはある程度いますから。
6位は中日。
今年は中日をAクラス予想してる人が多い印象だけど、変わる気配というのは個人的にはそこまで感じてないです……。
投手陣は元々良いので細川選手が最低でも昨年と同様の活躍、そして巨人から移籍してきた中田翔選手が怪我なく1シーズンをフルで戦えたら(全試合出場という意味ではない)面白い存在になるかなと思ってます。
って感じで、阪神が頭一つ抜けてる印象です。
他5チームはそんなに差はないかなと思ってますが、果たしてどうなることやら。