勝:大竹12勝2敗
本:ノイジー9号(1回表2ラン)
投手:大竹、ブルワー
〜MVP〜
大竹 耕太郎
8回 被安打5 奪三振4 与四死球2 失点3
3打数1安打1打点1犠打
123球の熱投で12勝目。3回表には自らタイムリーを放ち、投打で大活躍だった。
中野 拓夢
5打数3安打1打点1盗塁
初回ノーアウト2塁から先制タイムリーツーベースを放つとその後もヒットを重ね、3安打の固め打ち。
シェルドン・ノイジー
3打数2安打1本塁打3打点2四球
初回2アウト1塁からレフトへ2ランホームランを放つと、8回表にはダメ押しのタイムリー。2安打1本塁打3打点の大活躍でチームを大勝に導いた。
《戦評》
非の打ち所がない試合だった。
ポストシーズンに向けて不安要素だった森下選手が3安打猛打賞と復調気配を見せ、ノイジー選手も大活躍。
まあ、小野寺選手が簡単にスタメンを外されてしまうのは“競争主義”の自分としては引っかかるところではあるけど、森下選手にしてもノイジー選手にしても小野寺選手がずっとヒットを打ち続けているのは視界に入っているはず。
少しでも気を抜くというか、ポジションを勝ち取ったという安心感に浸っていたら小野寺選手にスタメンを取られてしまう……何せ、小野寺選手は今シーズンずーっと結果を出し続けて、その瞬間を狙っているのだから。。。
そういう存在がベンチに控えているとなれば、スタメンで出てる人はテキトーなプレーなんて出来ないわけで、チーム内で更に高め合って“ソレ”に向かっていきたいっすね。
先発・大竹投手は8回3失点。
点差があったということで、123球の熱投で8回まで投げてくれました。ナイスピッチング👏👏👏
2被弾ですが打者有利の神宮球場ですし、今日の試合が始まるまで9月は2試合の登板で防御率0.00。ここら辺で吐き出しておかないとポストシーズンが逆に怖いので全然OK👌(苦笑)。
“大竹-坂本”バッテリーの場合は2人ともクレバーなので点差があれば色々と試してるだろうし、今日の試合で引き出しが増えたならデカいね。
明日からはバンテリンドームで中日と2連戦。
ポストシーズンに向けて、個人タイトルに向けて、ポジションの確立に向けてなど、各々やらなきゃいけないことがある中で優勝が決まってからも良い試合が出来ているのはチームとして素晴らしいと思います。