これ、ホント凄かったよなぁ。
タイガースだけでなくプロ野球の歴史に刻まれた伝説の大合唱だったと思う。
抑えの岩崎投手が同期入団の横田慎太郎さんの登場曲「栄光の架橋」に乗せてマウンドに向かう……
これだけでもめちゃくちゃ感動的なんだけど、岩崎投手の選曲を理解したファンの方々の大合唱がもう……(T ^ T)
この大合唱、このシーンが横田慎太郎さんに届いていたら嬉しいよね。
誰にも見せない泪があった
人知れず流した泪があった
決して平らな道ではなかった
けれど確かに歩んできた道だ
あの時想い描いた
夢の途中に今も
何度も何度も諦めかけた夢の途中
いくつもの日々を越えて
辿り着いた今がある
だからもう迷わずに進めばいい
栄光の架橋へと
歌詞をしっかり見てみると、阪神タイガースにもマッチしますね。
2008年、2021年の大逆転V逸。
怪我人続出でまさかの最下位に終わった2018年。
CS進出確率1%を見事に突破した2019年。
開幕9連敗、史上最低勝率を記録しながら最終的には3位まで上がってみせた2022年。
……
色々思い出すね。
改めて、というか何を今更って感じだけど「栄光の架橋」って良い曲だわ。
でもね、、、
チラつくのよ、、、
コレが(笑)。
“決して負けない泪があった”って何だよ(^^;;