力で押す投球をする為に2軍に行ったんじゃないでしょ。 | KENのブログ〜Flying to the World〜

KENのブログ〜Flying to the World〜

阪神タイガース/ゲーム/アニメ/NJPW/etc.
ネタがある限り毎日更新。
いいね・コメント、めちゃくちゃ励みになります。コメント、お気軽にどーぞ。





7月22日
神宮(vsヤクルト8勝6敗1分)

阪神3vs6ヤクルト



敗:青柳3勝4敗
投手:青柳、馬場、島本、K.ケラー、及川
〜MVP〜
中野 拓夢
4打数2安打
2安打を放ち、チャンスメイクの役割を果たした。




《戦評》

シーズン後半戦の開幕……派手に散ったな。。。



先発・青柳投手は5回5失点。

2年連続最多勝投手として“勝てる投球”を見せてくれることに期待したんだけど、ダメでしたね。

前回登板も打ち込まれたイニングはあったし、蓄積疲労なのか何なのか分からないけど、少なくとも昨年までの先発陣の柱だった“青柳晃洋”の姿ではないですなぁ。。。




5回裏には村上選手に2ランを打たれましたが、、、



 


高めのつり球要求……( ̄▽ ̄;)

ホームランバッターに高めのつり球を要求する方もどうかと思うけど、頷いて投げる青柳投手もどうかと思うわ。。。

だって、力で押す投球をする為に2軍で調整してたわけじゃないでしょ?

コースに投げ分ける練習をしてきたんじゃないの?



球威があるから勝てるようになったんじゃなくて、球威は元々あった。そこにコントロールがついてきたから勝てる投手になったと思うんだけどね……。



梅野選手もホームランバッターに高めのつり球要求はいい加減やめていただきたい。

何回も言ってるけど、ストレートを打てないのは阪神だけなのよ。他球団は普通に弾き返してくる。阪神だけだよ、いつまでも差し込まれてるのは。




どんでんの采配もメチャクチャ。

代打の順番が“原口→渡邉諒”って、全然アップデートされてない(苦笑)。

小野寺選手が打ってるんだから、序列上げてよ。



代打の順番に限ったことじゃないけど、どんでんは実績に囚われすぎ。

実績があっても、今年調子が悪かったら打たない。

実績がなくても、今年調子が良ければ打つ。

そういうもんでしょ。



ってか、そもそも小野寺選手が干されてるのおかしな話。

前半戦が終わって、ノイジー選手の力も十分分かったでしょ?

長打が少なくて打率2割3分……我慢して使うほどの成績なんですかね。。。



たしか、どんでんはシーズンを戦っていく中でチームが強くなっていく……のが理想みたいな話をしてましたよね。

それなのに、結果を出している選手に蓋をする……そりゃあ、チームも落ちていくわ。



今年もダメだ、こりゃ。