里山が朱と白に彩られた季節はすでに過ぎ - 常陸太田市 白羽、日立市 諏訪の水穴

 

使用レンズのご紹介リンク

 

 

今頃の季節になると、常陸太田市の里山を歩きたくなる。

常陸太田市の白羽だ。位置的には、阿武隈山塊と関東平野の境界付近にあるエリアと言えるだろうか。

 

で、個人的に好んでいる、幅の狭い小径を久しぶりにめぐることにした。

全長2kmほどの、名もない野の小径だ。地図で確認しようとしても、かなりの拡大図でなければわからない。

道幅は、前から軽トラでも来ようものなら、たとえバイクであってもすれ違うのが大変なほどに狭い。

 

そんな道を、なんとなく漠然と歩いて行くのが楽しい。

一ヶ月も早ければ、小径に沿って彼岸花の朱や、蕎麦畑の白が広がっているエリアなのだが、今月は彼岸花も蕎麦畑もほとんど撮影していなかった。

 

この二つは九月のランドマークと考えて、例年かならず撮影してきたのだが、今年はついつい他のイベントにかまけていた。

撮り残したものに置換された別のイベント。まあ、それで良いとも思うのだ。

 

それにしても最近、不思議なことに、撮影していると精気を抜かれたような不可解な現象に襲われる。

先に、あまりにも極端な焦点距離の超広角レンズを何度も使ったからなのだろうか、謎だ。

 

なお、帰路に立ち寄った”諏訪の水穴”およびその周辺で撮影した写真も、この記事に含む。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FR. SCHUBERT - Serenade (D.957 Nº4)

 - [for FLUTE and PIANO] - (Sheet Music Scrolling)