最後の色彩は渓谷に流れ行き - 矢祭町 滝川渓谷、常陸太田市 大中神社周辺

 
使用レンズのご紹介リンク

久しぶりに矢祭町の紅葉の名所、滝川渓谷に行った。と言っても11月23日の撮影だから、ここで撮影した紅葉はすでにほとんど落ちてしまっているだろう。

そもそも撮影した時点でかなり落葉していた。かろうじて残っていた紅葉を撮ったのだ。光陰矢の如し。

 

滝川渓谷は急な山の斜面の岩石群を縫って流れ落ちる渓谷だ。途中には滝がいくつもある。駐車場から歩き始め、渓谷沿いを往復すると3時間程度かかる。

この渓谷を見つけた人が、たった一人で渓谷沿いの道を整備したという。そうして矢祭町に働きかけて観光資源化したのだそうだ。

 

滝川渓谷が大好きだったのだろう、ものすごいパワーだと思う。

しかしその人の名がどこにも出ていなかった。目につく場所に顕彰碑の一つでも建てるべきだろう。他にも、渓谷沿いのどこか展望の良い場所に、その人の名前をつけても良いだろうと思うのだ。

いや、見落としているだけなのかもしれないから、ここでわーわー騒いでも仕方がないのだが。

 

帰路には常陸太田の大中神社に立ち寄った。創建は西暦807年。茨城県北部にはこの時期に創建された寺社が非常に多いと思う。

これは大和朝廷による東国平定に関係があるのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Walter's Walk (Remaster)