特殊効果フィルター使用による花々 - 日立市、周辺の花々

 

 

使用レンズのご紹介リンク

+ センターフォーカス +ミラージュフィルター併用 (KENKO)

 

 

ひさしぶりに特殊効果フィルターを使ってみようかという気になった。

ケンコーの「センターフォーカス」と「ミラージュ」を併用し、さらにトドメにホワイトバランスも「電灯」とか「蛍光灯」を選ぶのだ。

ピュアな撮影者はこの手のフィルターをイロモノ扱いし、忌避する傾向があるようだが、聞かないことにしている。なにしろイロモノが好きだ。いや、イロモノも好きだ。

 

近所にある小さな公園が、近隣の花好きな人たちの手入れによって、いまや賑やかな花園となりつつある。

今回、パンケーキレンズに特殊効果フィルターを付けて、公園を中心に撮影したから、花の写真ばかりになった。

 

花の写真に特殊効果を使うと、絵柄がたとえば浴衣かなにかの柄のようになる。

いや、ここに出てくる絵柄の浴衣なんか絶対に着ないという人も多いだろうが、少なくとも「**のように見える」という点に、特殊効果撮影のさらなる可能性があるのを感じるのだ。

花に限らず、一般撮影に適用すれば、近代フランス音楽などが合いそうな絵を拾うこともできるかもしれない。

 

この手の撮影をする場合、ある程度使ってみて効果の出方に慣れておかなければならないのはわかるのだが、そもそもこういう撮影自体、きわめて希にやる程度だから、さっぱり学習が進まない。それどころか退化することすらある。

 

少年老い易く、学成り難し。しかし、一般撮影への拡大という野望を秘めれば、なかなか楽しい試みと言えるではないか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Mozart / Landowska (Cembalo) - "Turkish March"

- チェンバロによるトルコ行進曲 - ワンダ・ランドフスカ - [Vinyl Record]