(ETR) ZENZANON MC 1:4 f=40mm

 

 

イメージ 1

 


ゼンザブロニカの中判645、ETRシリーズ用のゼンザノンレンズだ。
焦点距離40mmは、35mmフルフレーム機では標準レンズと言えるが、645判での画面は換算24mm相当の広角レンズになる。

つまり、マウントアダプターで645用レンズを使う場合、イメージサークルの中心部だけを使うことになる。
これによって35mmフルフレーム画面の四隅など、どの場所においても画像が安定することになり、なかなか期待度が高いと言える。

ブロニカは、ガスライターやシガレットケースなどを作っていた会社だったが、1959年にカメラの販売を始めた。
開発のために巨額の投資をしたカメラは、35mm判ではなく中判だった。そうしてレンズは日本光学(ニコン)など、スーパーブランドから供給を受けたのだ。

なかなか独特の商品コンセプトを持っていた会社だと思う。「ダンディズム」を会社の基本支柱に置いていたようなイメージがあるのだ。
創業者の名前、吉野善三郎→ゼンザブロウ→ゼンザブロニカは社員の発案らしい。社内の雰囲気が伝わってくるようで、ワクワクしてくるではないか。(^^;


なお、ブロニカETR→Eマウントアダプターが見当たらないので自作した。製作手順を次のリンク先に記載した。

 

 

このレンズとは、春の陽射しの中の城址をめぐろう。
石神城址だ。
数km先には東海村の原子力関連施設が多数あるのだが、開発の波から取り残されたまま、土塁などがいまも残っている、なにか不思議にも思える場所なのだ。

 

 

 

イメージ 2

 

 

イメージ 3

 

 

イメージ 4

 

 

イメージ 5

 

 

イメージ 6

 

 

イメージ 7

 

 

イメージ 8

 

 

イメージ 9

 

 

イメージ 10

 

 

イメージ 11

 

 

イメージ 12

 

 

イメージ 13

 

 

イメージ 15

 

 

イメージ 14

 

 

イメージ 16

 

 

イメージ 17

 

 

イメージ 18

 

 

イメージ 19

 

 

イメージ 20

 

 

イメージ 21

 

 

イメージ 22

 

 

イメージ 24

 

 

イメージ 23

 

 

イメージ 25

 

 

イメージ 26

 

 

イメージ 27

 

 

イメージ 28

 

 

イメージ 29

 

 

イメージ 31

 

 

イメージ 30

 

 

イメージ 45

 

 

イメージ 32

 

 

イメージ 33

 

 

イメージ 34

 

 

イメージ 35

 

 

イメージ 36

 

 

イメージ 37

 

 

イメージ 38

 

 

イメージ 39

 

 

イメージ 40

 

 

イメージ 41

 

 

イメージ 42

 

 

イメージ 43

 

 

イメージ 44

 

 

イメージ 46

 

 

イメージ 47

 

 

イメージ 48

 

 

イメージ 49

 

 

イメージ 50

 

 

 

 

 

 

Bizet / Herbert von Karajan, 1958: L'Arlesienne Suite No. 1 - Prelude (1)