さて

開始前にすでに 一回ブログあげるほどのトラブルありだったものの なんとかスタッフもきて


パーティー開始!



もはやワクワクじゃなくて

心臓バクバクしますよね(笑)

いきます!



 プログラムは以下のとおり(副題も)


①動物と戯れタイム (迷子になった意外な人。)

②レストランへ移動(マルチタスクすぎるスタッフ)

③ランチ開始 (待てど暮らせど)

④ケーキタイムとアイスクリーム 

⑤パーティーバッグ(きてくれてのお礼)を渡してさようなら。

⑥一番のクライマックスか?!ドロップオフ



では行きます。

  ①動物タイム!


子供達まずは熱帯系の動物セクション!

ワニ🐊 蛇 魚 亀 などなどがいます。

今回娘以外にも二人の娘さん達を親なしで乗せてきてるので、迷子にならないように気を配ります。

(なんせすごい人混みで)


私はいつもこの熱帯ゾーン 特に可愛いのがいないので秒で終わるのですが男子は結構大興奮でワニ見てます。(興味ないため写真なし かなりたくさんいます。近所も泳いでますたくさん 多分餌)集団全体の誘導と娘さん二人を見るのに結構忙しい。キメてる


旦那はここへ入る前に プレゼントを車に置いてくると言って車へ。


で 忙しい最中に旦那から電話で「どこにいる?!」というので 軽く「ワニのとこだよー」というも わからないというガーンガーンガーンええ だってワニって他にいないし!場所忘れたらしい滝汗滝汗滝汗まじかー


(注)このファームすでに旦那とめっちゃ何度もきてます!!!この園内大人なら泊まらず歩けば15分くらい なんせ個人の趣味で集めた動物を披露してるだけなので。仕方がないので


建物一個しかないからそこだというも 建物が見えないという、、、、チーン

なんのそばと聞くから 「クマの隣」というも 

「クマどこ?!」と聞く旦那チーン


もう仕方ない

「誰かスタッフかその辺の人にワニどこか聞けばいいよー」というも、、、「聞きたくない」とチーンなぜ?


結局スクリーンショットで Google mapの航空写真 を写真撮り 旦那に転送チーンチーンチーン 

これら全てめっちゃうるさい子供達の中 しかも 娘と友人二人 を目で追いつつ 全体を誘導しつつ、、、、、、、

チーンチーンチーンチーンなぜか大人の面倒見るハメに、、、。

人でにならないどころか 面倒見る人数増えてる、、、。





動物見るのは楽しい❤️

正直動物ばっか見てて 娘の写真全然なかった、、、。










子山羊かわいいいいいいいいいい❤️❤️❤️❤️❤️

子供を押しのけ前進する私。大人気ない!


  ②レストランへの移動

子供達が動物見終わり ちょっと遊ばせタイム。滑り台で遊び中。

子供の数も18名!数えるのも大変だが スタッフの美人おねいさんが担当!

なんか オーラがあるので 子供達結構いうこと聞きますが それでも大変。


と 急におねいさんが

ちょっとこの場を離れるけど 3分で戻るから!

という。

なんと さっきの可愛い子ヤギ達の変に犬が来手追っかけてる!!!(ロイヤー系のちょっと危なそうなやつ。本当は動物柵の中なのだけど、こやぎはちっちゃくて出てきてた)


おねいさん、、、、。子供18人の面倒みながら、、、、さらに子ヤギ、、、めっちゃマルチタスク!!!


もちろん(?)

私もおねいさんと共に 子山羊救助へ!🐐


この二人!!!


犬を抑えてと飼い主にいながら おねいさんが1匹 私が1匹子山羊をだいて犬から🐕距離を取り、柵の中へ。

おねいさんの顔的にわたしに ポーンえ?!あなたこっちきたの?!という顔をしたけど まあ お互い気にしてる場合じゃない とりあえず子山羊の安全最優先 という雰囲気となり 任務完了!



  ③ランチ開始、、、、したいけど

待てど暮らせどきませんえーんえーんえーんえーんえーん

12:00からランチ予定でした。

予約する時点で12:00じゃ厨房大変なら12:30でいいよと言ったら 12:00で全然いいというから12:00にしたものの、、、、、、

、、、、、、、、、、、、、、

、、、、、、、、、、、、、、


全然来ない。


しかも 5-6歳児が テーブルセッティングされたとこに座ってます。静かにしてろって無理無理!

男の子二人の双子は座るなり ナイフを握り!→ パパに怒られるえーんえーんえーん

こんなの地獄じゃん!


15分経ったところで 12:00予約だったけど

と 店員さんに確認 → もうくるわー と

グラサングラサングラサングラサングラサンあやしい。

もうすぐってどれくらいと聞くと10分か15分後というえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんこの地獄状態で?!!!!


怪我人が出るか 行方不明者出るか レストラン壊す前に ゲーム開始!!!

(本当は食後用に準備したゲームだったけど関係なし!)


思いついたものを言っていくゲーム

一回目は動物の名前

2回目は 食べ物の名前

両チームとも景品のチョコを配り 終了!!!して もうレストランだけど空腹の子達待たせられないので チョコ食べるのおっけーを出す私爆笑


結局配膳は12:30ネガティブゲームしててよかった!


いやランチは美味しかった!

けど疲れて 写真なし!!!!


ちなみに大人にはこのシェアプレートを注文してシェアしました😄美味しかった!

(HPより)

④そんなわけで 当然ケーキとアイスも 🎂待たされた。

けどもう慣れっこ!


、、、、、って あの動物のことしてくれた美人のおねーさんが ケーキも持ってきた!

働くね!!!魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける守備範囲広し!


娘も嬉しそうに 無事ケーキの日を消しました。


  ⑤パーティーバッグとさようなら


パーティーバッグは

イースターエッグと このクッキーたち。

そして本!





Vちゃんは 本は全て嫌い というガーン無気力無気力無気力

でも イースターチョコ 喜んでくれた!


パーティー終了!!!!!



、、、、で終わったと思うでしょう?!

しかし 私たちの一番心配してるのはこれからです。



子供達みんな 「おうちに帰ろう」って言葉聞いた途端 人格変わるよね?!

いつも 大人っぽいこがずっと一緒に遊んでて この言葉聞いた時の変わりように驚くのですが

かわいいかわいい Vチャン これが本当に大変です。

ちなみに前回うちに遊びにきた時は、、、、


お兄ちゃんが迎えにくるも、、、、どうやっても泣き叫んでかえらず なんとかうちの車に乗せて🚗 家に着くも、、、、

大泣き 大暴れ お兄ちゃんもお手上げで

もはや動物の捕物劇風に、、、、、、、ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン


結局泣き叫ぶVちゃんを

うちの旦那が担いで 家に降ろしてきた。


悲しい悲しい悲しい子山羊ならかつげるわたし

動物にも結構強気で行けるけど、、、、

両親亡くした しかも美人のVちゃんが泣いてると

切なくって強く出れません、、、。

家に遊びにきてもらって

一番緊張するのはいつもこの瞬間!


まあ 今回は みんな一緒なので 車まではスムーズ。🚗

みんなで いろんな歌を歌いながら楽しく帰り。


、、、、家に到着!


、、、、。娘の提案で Vちゃんに いい子で家に帰ったらプレゼントをあげることに!!!!


おっきなイースターエッグ(しかもユニコーン)をあげ 無事に 車から家まで歩けました!えーんえーんえーん奇跡!

ちょっと泣いたけど これまでに比べたら大進歩!

お兄さんも大喜び!(うん 怖かったよねどうなるか)


ああ よかった!!!!ラブラブラブラブラブ

おしまいーーーーー







、、、、と思ったけど あれ?もう一人

Mちゃんもいるよね?

大きいし大丈夫と思ったら、、、、

意外にMちゃんが 帰りたくないと車でぐずることに笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

想定外のどんでん返しあった!!!!




結局最後はやっぱりおねいさんなので

泣かずに 拗ねて家に入って行きました。




今度こそ本当におしまい!



 おまけ

そういえば描きそびれましたが 旦那は基本パーティー中もカメラに必死。

気にしてたのはカメラのピントで、、、、。


進行

荷物準備

お客様接待

ゲーム

娘と友人二人の安全管理と

機嫌が悪くなった時管理


全て私。


運転も私 で 

その間にも色々 what’s upがなり 返信、、、、、。あれ?!おかしい、、、。なんでこんなことに!?

両親で分担するはずだったのに!

旦那の担当のケーキも私がチカラで押し切って持って来させたし!



直前に紙袋に詰めたクッキー(壊したくなくて)

手伝ってくれたのも

ケーキカットと配布を手伝ってくれたのも

全て別の家族、、、、泣き笑い

今更ながら、、、あれ?!

旦那は?!

見かけもしなかったあんまり、、、、。



まあ そんなこんなで 色々英語スキルは上がります!英語でのオーガナイズ力も上がります!目指すは美人おねいさん!

あとシェアプレートの肉もたくさん食べて美味しかった❤️❤️❤️❤️❤️❤️



とりあえず みんな楽しそうでよかった〜!

あと 子山羊も無事でよかった!可愛かった!!!


基本誕生日会企画は楽しい❤️❤️❤️❤️


いいことづくめでしたー!!!!!


え?! 大変だったとこ忘れてるだけ?!

いや 私書くと忘れるくせあるから

書く意味はそこ!!!


旦那が今年も自分らうまくやったねーって言ってた

(We have done well!)

絶望絶望絶望まじ?

次は絶対 カメラは家に置いてこよう!