いつか書いた娘の親友 Vちゃん。(金髪碧眼の美人ちゃん。漫画のキャラを想像していただいていい感じ。の愛らしさ)


5歳にして

すでに父親を亡くし。


母親は末期癌でした。


そして今日 娘を迎えに行くと、、、


サムネイル
 

「Vちゃんのママ 死んじゃったんだって。」


という。泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

なんと言っていいか分からず。とりあえず

「大変だったね」

「いつでもまたうちに遊びにきてね」というと、、、


その子めっちゃ元気に


パパもね!
パパももうしんだのよ!

ママはね ベッドルームでしんじゃったの!

サムネイル

(※本当に美人さんなので、マリーアントワネットさまを利用)

なんとなく 娘が先に私に話してしまったので 自分の方がもっと知ってるという

競争心を感じる、、、言い方で(笑)泣き笑い


、、、それにしたって たった5歳でパパもママも亡くすって、、、。わかっていたけど切ない。


私もめっちゃ適当で

全然ちゃんとした親じゃないけど

生きていること 健康に 存在することはできている。どんな育児法よりも まずは健康気をつけようと思う。

(私の場合はまずは食べねば!)




さてさて

色んな親を見るし みんなそれぞれに悩みながらそれぞれの方法で頑張ってる。 どんなタイプの親と比べても、存在しなくなってしまうのに比べたら、、、と思うけど

一人だけ、それにも引けを取らない衝撃だった親を知っている。


  お姫様がママになったら、、、

こちらで知り合った中国の子。

全身ブランドに身を包み

学校の休み時間も ファッションのオンラインページをいつも見てた。

一人っ子政策の頃の子で、大事にお姫様のように育てられたらしく、、、国籍を問わずみんな振る舞いに戸惑うばかり、、、。(先生含む)

学校の先生も気に入らない人がいると直接「あなたのいうことは信じられない」と言い放ち

やめさせようとすごい動きを見せる。


多様性に関する授業などしても 

「お金と 学歴が全てよ」と譲らず、、、

職業の話で シェフや 音楽家のクリエイティブな才能の話を先生がしようとも、、、私髪に匂いがつくには嫌 だから料理は一切しない。のだという。(仕事 料理共に旦那様が担当滝汗


レストランに行ったりすれば、その横暴さはお客さんという立場も手伝って さらにエスカレート。自分が サンドウィッチをすでに持っていた時は、食事も注文せず。

「水を持ってきなさい」と命令口調!(←言い方滝汗)普段 めっちゃフレンドリーな店主が 激おこでほぼ無視してたほど、、、、。


その子がなんと、、、 

子持ちだった!

(私はこの頃まだ子供なし)いやもうなんと、、、、どんな教育するのだろうか、、、不安しかなかった。

内容を聞くともっと心配で「自分のこいうこと聞かないし全然可愛くない」「いうことは聞かない時は叩くの」という。こちらは2歳くらいにヘルスビジターというのがくるのだが、その人が友人について聞いた時も「まだ何にもわかんない子供に友達なんか必要ないわ」と言い放ったという。チーンチーンチーン(2歳でも他の子供と遊ばせるということを一切していなかった。やすみの日は毎週 ハイブランドにショッピングへ)


そしてとうとう、、、子供が2歳ちょっとになると、、、もう面倒を見たくない と

中国に連れて行き 親もとに置いてきてしまった、、、、。(なんだか理由をつけていた気がするが本当は、、、と言っていた)絶望絶望絶望絶望そんな選択肢あり?!


私自体には親切だし少し付き合ったが

もうさすがに辛くなり、連絡を取らなくなった。


自分が親になって 子育ての大変さを実感したし、すっごくいい親ではないこともわかってる。でも! それでも置いてきちゃうって、、、。流石にその教育のありえなさには今も衝撃。彼女が直接知る中では最強だった、、、、、。



  マリア様のようなママ

こっちで知り合ったスペイン人の若いカップル。

彼女は、腸内細菌という 今すごく流行りの分野で学歴を積んでいたのに 妊娠して、、、。

最近出産。

まだまだ若いのに本当に すごくうまく面倒を見て しかも「この子は本当にいい子」「本当に可愛い❤️」とマリア様のよう!!!!

愛情が満ち溢れてるのを感じます。


先ほどに中国の子は私より年上だったけど、この子はまだまだ若いのに本当に尊敬してしまう❤️❤️❤️❤️若いママはという人もいるけど、年齢なんて関係ないね!


先のこのようには絶対なりたくないけど

このこのようにも 私は絶対なれないと思う、、えーん本当に尊敬!!!!!!





​ 親はみんな すごい!


まあ これは両極端。

みんな それぞれに悩みを持ち

最善を尽くし どうにか生き抜いてるママ&パパがほとんどだと思う。

本当に 今は、全てのパパママ尊敬しています。


高齢出産で

仕事ばかりしてきた私。(いや相当遊びもしてましたが)

子供をうんで一番良かったのは、

すごい勉強や すごい仕事するのもすごいけど

親って本当に大変!みんなすごい事してるんだって知るこちができたのが一番の収穫です。






Vちゃんにたくさんの幸せを!


ついつい イギリス料理の愚痴など書いてしまいましたが、、、そんなの本当に些事です。

Vちゃんのことを思うと本当に切ない。

何かできることはあるだろうか、、、、。


彼女はどうやってご飯を食べ、シャワーをし こんばん眠ることはできるのだろうか、、、、、。(もちろん他の家族が世話はしてくれてますが)


もう彼女には この世界は

パパもママもいない世界なのです。えーんえーんえーん

(パワフルなおばあちゃん や成人した兄弟たち入るけれど)


胸がしめつけられます。

(なんだか 吐き出さないと眠れなそうで、、、つい書いてしまいました。)



こんばんは、

ひたすらに 彼女が

よく眠れることを祈ります。


⭐️⭐️⭐️


神様どうかどうか 

あの子にこれからたくさん

たくさんの幸せを用意してあげて

ください。




ちょっと悲しい記事だったので

うちの可愛い子❤️の写真を載せます。

最近はマキストーの前で ゴロゴロがお気に入り。可愛いです〜

(撫でて通すまし顔)


(すぐに溶ける)