
桜のケーキで
お花見してます🌸
さて
先日 肩のはぜれた時のこと書いたので
ついでにその時体験した
医療保険のことを書きます。
まずイギリスは基本
無料のNHSで医療サービスが受けられます。
、、、、、が
それでは十分でない時も、、、
そんな時はプライベートの病院があります。
(コロナの影響で微妙ですが)
ただ高い!!!
私がかかった病院も
受付だけで1万円
診察2万円
レントゲン一枚ごとに 5000円
くらいはかかりました。
でもまあ 一生のことだし気分もスッキリしたので納得!!!!
もちろん
かかる前に持っている保険を使おうとしました。
ちなみにイギリスで誰もが知ってる大手に旦那の大学が入れてくれています。
まず基本ルールとして
1)受診前に連絡
2)GP(NHS担当医) からのすいせんじょう
(プライベートにかかる必要ありという手紙)
を準備
まず②がたいへんでした!!!!
私は救急を受診したので
そちらにも書類を書いてもらえないか聞いたけど
だめでした。
GPに電話したところ
「24時間以内に返事しますねー」
これイギリスでめっちゃ普通の対応
娘の具合悪くての時でも
「6時間以内に医師から電話が来まーす」とかしょっちゅう!
ちなみにこれ本当に話すだけ!
私より英語上手な旦那は 初めの数回で、かけるの無駄!と拒否
待ってる間に日本問い合わせる方が早いのでしょっっちゅうやってましたよ。
24時間、、、、
肩激痛の中、、、長いよね、、、
ああ 日本飛行機で帰った方が総合で早いんじゃ?!
という気持ちを抑えつつ待ち、、、
半日後
電話が来たので
事情説明したところ
私のemailに指示書を送ってくれることになりましたわあい
、、、ただ まだ油断できない、、、
メールも
医師「今日はもう仕事終わる時間だから 明日中には送るわねー」
いや 医院ですよ普段なら
でも 肩めっちゃ痛くて
しかもその痛み入れちゃえば
治るのに何もしてもらえてナインですよ。
痛みの上 動かないから 家事育児も全然できないンデスよー
という状況です。
、、、で結局待てず、以前詳しく書いた通り
結局
自分でいれて
プライベート予約しました。
コロナで開いてなかったところが
この日から開き 電話をくれて!でも コロナで待合室に3人づつしかいられない完全予約制!
紹介状届くかわからないけど翌日で予約しました。
で結局、、、、
Email 間に合わず全額払いました
というか
今に至るまで 早一年間届いてません
まあ そんな気はしてたしねー
やっぱりあの時またなくってよかった。
そんな体験から
ちょっと医療保険のこと調べました。
日本の海外に住む人向け保険だと高くなるけど
GPの指示書いらないのがあり
今はこれ入るか迷ってます。
持病ないうちに入ってた方がいいですよね〜
まあNHSはあるので アメリカすんでるひとよりは、、、、という気もしますが。
こっちに赴任する人で
会社が出してくれる場合は 間違いなく
その指示書なしでうけられる
医療保険を推します!!!
私の経験から!!
皆さま
色々不便や 不平不満もあると思いますが
問い合わせれば答えてくれる
すぐに行ける日本の病院
本当にすごいですよ!!!!
外に出たからこそよくわかります!
お願いした書類は
ちゃんと送られてきますしね(笑)
ではではみなさま
それぞれ の場所で いい1日を!