Rainbow farm

Rainbow farm

nanaがたまに思いついたことを
忘れないようにするために
綴っていくblog。

Amebaでブログを始めよう!



いつものように、

卵をスーパーの棚に陳列していると、

買い物客の男性が「一つちょうだい」

と話しかけてきた。



丁寧に一つ、男性に手渡し、

「いつもありがとうございます」

と伝えると、

「どこから来たの?」

と、私達家族が他所から移住してきた事を知っているようだった。


かれこれ7年が経つのだけど。


富山から来たと伝えると、

良いところだよね、行った事あるよ、

と幾つか会話を交わし、男性は去って行った。



引き続き、私は棚に卵を並べ始めた。



卵を並べ終える頃、

さっきの男性がまた通りかかり、

お宅の卵は有精卵か?と尋ねてきた。


圧倒的なハーレム状態だが、

雌が整う感じがするので、雄も何羽か一緒に飼って自由にさせているから有精卵と言うことになる。




人工的な受精をしているわけではないので、

絶対とか、完全に言い切ることはできないが、

まぁ、日中あれだけ取っ替え引っ換え

自分の縄張り内にいる雌は一通りお試しされているだろうなぁと、

予想はつくわけです。

(だいたい、有精卵と謳うだけの為に人工的な受精はしたくない主義。自然に飼いたいの。)


まぁ、そんな事細かにしゃべってないけどね。


「有精卵ってのはな、生命力があるから温めれば雛が孵るだろ?

 無精卵をいくら温めても孵ることはない。

 そこに命があるかないか、決定的な違いが生命力なんだ。」


一体何の話を始めるんだろう、

この人うちの卵で孵化させたいのかな、んなわけないか。



そして男性は唐突に、

「昔、○○(マヨネーズ作ってる大企業さま)の女の営業と話した時に、使ってる卵は有精卵か聞いたことがあるんだよ」

と切り出してきた。


「お宅のマヨネーズに使っている卵は有精卵か無精卵か聞いたら、無精卵だと言う。

 なぜ有精卵を使わないのかと聞いたら、有精卵と無精卵の栄養成分を調べたけど、ほとんど変わりないって言うんだ。」


なるほど。

何かちょっとでも、有精卵の方が数値が優勢ですよ〜(有精卵なだけに笑)て訳でもないのね。



そして、筍って知ってるか?と聞かれ、さっき話した生命力の伏線を回収しに来たと見て、

私「あの、コンクリートを突き破って生えてくる筍の事ですか?」

男「そう。筍の生命力は凄いんだよ。

 あの硬いコンクリートを突き破るくらいだから、どれだけ硬いのか割ってみると、中は手で割れるほど柔らかい。」


うむ。

言ってる事はわかるが、イマイチぴんとこない。


「瓦割り知ってるか?空手の瓦割り。

 あんな硬い瓦を、瓦より柔らかい手が割るんだよ。」


おぅ、わかるぜ。

空手家ってスゲェって話か?(心の声)


「言いたい事は分かるか?

 生命力ってのはコンクリートや瓦を割るんだよ。

 だから、有精卵と無精卵は全く別モンってわけよ。」



・・・・・。


お、お、お、おぉーーーー!!!


おっちゃん、褒めてんのか??

褒めてくれてんのか??



やっと意味がわかった私は、

ホクホクしながら、

「為になるお話、ありがとうございました!!」

と伝えると、


「この話を○○(マヨネーズの)の営業の女にも話したんだけど、その女は有精卵を食べてるってさ。」

と、去り際にほくそ笑んでいた。



そんなオチまで、、、

おっちゃん、一体何者??




↑卵のラベルに、バッチリ有精卵って謳ってるぜぃ!!



夏休みが終わった今、ここにこの夏の思い出を綴っておきたいと思います。




近所の川でダクマ(手長エビ)採りの様子です。



三女、服が濡れようと、ジャブジャブ行きます。

もちろん、ダクマは怯えて岩の影に隠れて姿を見せません。

お姉ちゃんはハンター化してますね、この出立ち。




そしてこちらは学校行事の遠泳大会。



市内の高学年児童が、1.4kmを泳ぐと言う、壮大なイベントです。

↑我が小学校は小規模校なので、児童3名、伴泳の大人11名で臨みました!!(スゲーSP体制、笑)

去年までほぼ泳げず、海では浮き輪を手放せなかった息子でしたが、しっかり完泳しました。

1ヶ月で見る見るうちに泳ぎが仕上がって、持久力も精神力もついて、この成長には感動したなぁ。




庭先で水遊び。


山から湧き水を引いているので、水道代かかりません!

ウホホイ。



そして、長男長女は、少年団キャンプに旅立ち。

ホームシックにもなったけど、家族以外の誰かを頼る事や、新しいお友達との素敵な出会いを覚え、ひとまわり成長して帰ってきました。




毎年恒例、お盆BBQ。



雨の日だって楽しんじゃう。






そして今年も息子の自由研究のお手伝い。

今回は麹を作るそうで。



上手いこと仕上がりました!


レポートまとめ頑張ったねー。


麹になる途中、自力発酵して熱を発するのだけど、温かくなった麹の袋を抱っこして、

「ぬくもりがかわいい😍」とスリスリしてる様子は、さすがワシの子やなーと思いました。

菌って目に見えんけど、こうして温かさを感じて生きてるんやなーと思うと愛しくって愛しくって。



みんな宿題もほぼほぼ終えたので、最後の〆は近所の海で。


夕方小一時間、凪てる小波の海岸で。

サーフポイントなのに、波ちっちゃすぎてサーファーもおらん。

貸し切り。

サンセット見れない東側だけど、逆光にならんから波が良く見えてええでー!

夕凪、西風、東側、三拍子揃ったらオススメです。



今年もどこにも行かずやったけど、

いい夏休みでした。





自宅の庭には、もう秋の訪れ。



自宅の職場で仕事をしていたら、
庭から走り回る足音が聞こえた。

子ども達が遊んでるのかと思ったら、
珍しく息子一人だけだった。

1時間近く、
走っては止まり、
走っては止まりを繰り返している。

よく見ると、
左手には野球のグローブをはめている。

地面に力強くボールを打ち付け、
高く跳ね返ったボールをフライキャッチしている。

よく見る少年の遊びってやつだ。


***


そのグローブは、
息子が生まれる前からある夫のものである。

夫は野球をする人でも
見る人でもない。

誰かから貰ったと言っていた。

いつか息子が産まれたら、
キャッチボールをするんだと、
ずっと使われることなく、
また奥に仕舞われることなく、
ただおもちゃ箱に並べられていた。


息子が小学校に上がっても、
そのグローブはいつものように
ただオブジェのように飾られたままで、
野球チーム一つ作れないほどの
小さな小学校で出来るスポーツといえば、
バドミントンくらいだった。




友達に野球をする子がいないからか、
ただただ野球をする環境がないからか、
ドラえもんによくある光景のような
空き地で野球とは縁がないものだと思っていた。


新学期が始まり、転入生がやってきた。
初めての男の子の同級生だ。
今まで女の子の同級生がいただけでも
恵まれていると思えるほどの小規模校に
小学校生活最後の年に、
男の子の同級生が出来たことは、
きっと世界がまるっきり変わってしまうほど、
嬉しくて新鮮でワクワクしたに違いない。
出会ってすぐに意気投合したと
興奮して私に話してくれた様子から
それは取るようにわかったのだった。


地元の神社の春の大祭で行われる子ども達の奉納相撲。
同級生の男の子との取り組みは初めてだった。
でも、あんなに嬉しそうに勝負に臨む息子の顔も
また初めてだった。


その友達は、息子に野球を教えてくれた。
引越してくる前まで野球をしていたのだと言う。
今日の休みも一緒に校庭で野球をして遊び、
息子は野球が面白いと言って、
帰ってからも一人家の前で
力強くボールを打ち付け、
グローブに収める練習をしていた。

奉納相撲の時のような

キラキラした顔をしながら。



夫がどんなにキャッチボールに誘っても、

一つも興味を示さなかったのに、

飾られていたグローブが

今、息を吹き返した。