GWは関西へ6 妙心寺 | レインボーのブログ~~雑感~~

レインボーのブログ~~雑感~~

Life is very short!

だから、、少しでも輝いて消えたいなーー

ふとした出合いから、痛いほどそう感じるようになりました(^-^; 感謝!!

続かないかも、と思いつつ、いろんなことを記してみます。

 
京都旅行最終日。
ホテルの朝食。
バイキングで好きなものを入れていったら和洋折衷w

 

前日は歩き疲れてへばっていた相方。

食べる時はいつも御機嫌ですw

 

この日は京都駅のバス乗り場から人の少ないバスに乗りました。

着いたのは、

はい、妙心寺。

 

前日の建仁寺と同じ臨済宗の大本山です。

 
広い広い!

福岡県久留米市の梅林寺も臨済宗妙心寺派の古刹ですが、私はここで20代の学生の頃、臘八大接心に参加させていただいたことがあります。
大学のゼミの先生に誘われてのことです。
 
臘八大接心は、11月30日の夕方からお釈迦様が悟りを拓かれる12月8日の明け方まで、あまり寝ずに座禅を組みます。
「朝打三千暮打八百」と言って、姿勢が乱れるととにかく警策で叩かれますw
今は懐かしい想い出です。
 
   生活信条
一日一度は静かに坐ってからだと呼吸と心を調えましょう。
人間の尊さに目覚め、自分の生活も他人の生活も大切にしましょう。
生かされている自分を感謝し、報恩の行を積みましょう。
 
   信心のことば
 
わが身をこのまま空なりと観じて静かに坐りましょう。
衆生は本来 佛なりと信じて拝んで行きましょう。
社会を心の花園と念じて和やかに生きましょう。
                 大本山 妙心寺
 
現代は、人も世の中も疑って生きないと危ない~と日々思っていた自分にとって、
衆生は本来 佛なりと信じて拝んで行きましょう。
社会を心の花園と念じて和やかに生きましょう。
は、素直な心に帰すきっかけになりました。
まずは、会社の近くの人から愛してみましょうか(笑)
 
ワビサビの水墨画が素敵です。
 
 
妙心寺の退蔵院にも行きました。
 
国宝 瓢鮎図(如拙の筆による日本最古の水墨画)
禅の公案「小さな瓢箪で大きな鮎(中国ではナマズのこと)をいかに捕らえるかという禅問答です。
図の上の小さい字は、京都五山の高僧31人の賛(回答)が並びます。
 
 
狩野元信の枯山水庭園。
庭の背景には常緑樹を植え、一年中変わらぬ「不変の美」を求めたと考えられています。
つづく。