ブログへお越しくださり、ありがとうございますハート

 

四つ葉小学校のお子さんの不登校に悩むお母さんの強力なミカタ 自己愛発掘カウンセラー えぐちみかです。

 

子どもがいきいき過ごす秘訣は、お母さんが自分ファーストで心からの笑顔リボン

お子さんが自分らしく自由に人生を創造していくために

お母さんが我慢をせずに、自分ファーストで愛を循環させる

サポートをいたします♡

 

 

私の子どもも不登校児でしたが、今は自分で決めた行動をしています。

私は本人が自分で決める力を身につけていき、行動できているので、

安心して見守っています☆

 

→→初めましての方へプロフィールはこちらサンダル

 

 

 

こんばんは^^

いつも子供のことを一番に思っているあなたへ

 

我が家の不登校ストーリーでは

不登校の始まりから、子どもの変化、私や主人の心の変化をお伝えさせていただきます。

 

我が家の不登校ストーリー①はこちらです。

我が家の不登校ストーリー②はこちらです。

まだの方はこちらも一緒に読んでいただけたら嬉しいです^^

 

自己愛を学んだからと言って、すーっと私が変わり、息子も変わるという風にはいきませんでした。

 

徐々に徐々にです。

だけど、少しずつ変わってきました。

 

しばらく、息子のことは息子の流れに合わせました。

 

私の思うとおりにしようとすることを辞めました。

そして私は、自己愛の学びに沿って、私自身と向き合いました。

息子を変えようとするのではなく、私自身が変わることを選択しました。

 

そうすると、私も落ち着く時間を持つことができました。

いつもいつも何か、イライラ、モヤモヤな私でいたので、落ち着いた時間はとても心地がいいものだと思い出しました。

そうすると、息子もなんだか落ち着いてきたようでした。

 

息子のことも、私のことも、家事も仕事も家庭のことも一つのまとまりでとらえてしまっていたので、

頭の中がいつもぐちゃぐちゃと糸が絡み合っている感じだったのが、

緩んでほどけていく感じ。

 

私が一人で息子対応をしていたことを主人にも手伝ってもらうようにお願いしました。

お互いにできるところをやっていこうとなり、一人で何でもしなきゃ!を卒業しました。

完璧や我慢を手放していきました。まだ残っている部分もあります。それをこれからは手放していこうとしています。

 

そうすると気持ちが軽くなってきて、前、お声をいただいていた「大丈夫だよ」の言葉も

「なんとかなるのではないか」と受け入れられるようになってきていました。

 

明らかに私自身の変化が息子の変化に繋がっていると感じられるようになってきて、

4年生から5年生にあがり、息子の登校率が上がりました。

お友達の話を聞かせてくれることも多くなり、帰宅後にお友達と遊んだりと。

本人の楽しみも増えたのよい影響をいただけたと思います。

 

時々、休むことはあっても、私は完璧を目指しませんので、OKとしています。

家族の笑顔も増えました。

やっぱり、息子の笑顔は嬉しいものです。今でも親子愛の関係更新中です♡

 

この息子とのことがとても葛藤があり、苦しくつらかったので、小学生の不登校をお持ちのお母さんに、気持ちが軽くなっていただきたくて、この不登校を扱うカウンセラーになりました。

 

自分自身を受け入れ、自分で自分を満たしていくと、お母さん自身が輝いていくのです。

そして愛があふれてくる。

その輝くお母さんを見て、お子さんたちは自分の世界を生きていけるように、愛がお子さんたちへ伝わっていくと私は信じています。

 

これで、我が家の不登校ストーリーは終わりとなります。

読んでくださりありがとうございます。

 

今、小学生のお子さんが不登校で悩んでいるお母さんの心に届けられるものがありましたら、うれしいです。

 

image

 

無料相談を受け付けております。

zoomでお話をしませんか?

毎月3名限定ですよ♡

こちらからお問合せください♡

 

 

本日もブログを読んでくださり

ありがとうございます^^

 

 

 


 

 

 

【 ご案内 

 
宝石赤LINE公式始めています。ブログからまた一つ深いお話しだったり、キャンペーンなどお知らせいたします。

是非、ご登録お待ちしております。

 
image
 
宝石赤お申込みやお問い合わせは下記のフォームからお待ちしております♡

 

 

 

宝石赤インスタグラムもしています。お母さんが日常の気持ちを変えるヒントや
私が自分集中できる時間は筆文字タイム。その作品や時には日常をInstagramにアップしています。

ご覧いただけたら、嬉しく思います♡

 

 

 

 

 

 

 

ハートあなたの笑顔が増えたら、子どもも安心ハート