7回目のTC療法も色々あったよ | ゆきな麗のハッピーライフ

ゆきな麗のハッピーライフ

ヒーリングを提供する側をお休みして2023年7月に告知された私自身のガン治療や感じることを書き留めていきます

おはようございます

昨日は、術前術後合わせると

7回目の抗がん剤(TC療法)投与日!


受付用紙をチェックすると血液検査のオーダー抜けてます…(主治医…)

問い合わせしてオーダー入れてもらい30分のロスで済み照れホッ



診察は特に問題もなくパーっと終わり


気になる腫瘍マーカーは

CA125:前回 9.4→ 今回 6.2

CA19-9:前回 6.2 → 今回 6.6


※CA19-9に関しては元々、基準値内数値でありCA125の変化に伴い少しずつ減少

今回、微増ですが気になりません


とは言ってもやはり、

CA125が下がるとホッとします照れ



診察終ってコンビニ寄ってケモ室へ!

ケモ室では、前回の事件があったせいか🤔


・担当看護師さんの問診が細かった

・前回のその後の様子と腕のチェック

・あと事情調査みたいなのがありました



チューブを押した件に関して

ご本人にお聞きしようと思ったけれど勇気でず…探したけどご本人も居なかった悲しい


というかケモ室の看護師さん見たことない方が増え、知らない方が多かったかも


変わりに昨日担当された看護師さんに聞いてみると、色んな処置パターンの理由があることを教えてくれました


ご本人に聞いておらず真意はわからないけれど、何かしら理由はあるんだと分かり気にならなくなりました

(なーんて思った側から又々!)



さて、今回からの注意事項として

投与しているカルボプラチンは、7回目位からアレルギー反応が出やすい!


なので「チェックする人ですよー」

と、わかり易いようにグリーンの輪っかが腕に装着されました

TC療法は後1回投与が決まりました

合計3回ですね


で、ルート取りですが

1回目:失敗

2回目:成功するがパクリ途中で取り直し

3回目:成功


プロと言われる看護師さんが担当くださったのですがダメでしたガーン


が、刺す時チクッとするだけで血管探してても痛くない驚愕の技に驚き!


血管ガンバってくれてる

それでもダメな時もあるね汗うさぎ


長くなったので一旦締めます


第1チャクラを活性する赤い薔薇
写真はお友だちから借りました