妊婦の喘息お手当て開始♡  【30w6d】 | 自然派ママの子育てブログ【心とヨガの専門家】

自然派ママの子育てブログ【心とヨガの専門家】

YOGA×心理学で、健康美な暮らしを叶えよう。


喘息と診断されましたが
ここのところ 咳き込む頻度は少なくなってたので
咳の症状から
陰性の喘息なのか・陽性の喘息なのか自己判断ができないなぁチュー


日常生活振り返ると陰性強めだよなぁ
夕方のムクミも嫌で天然塩の摂取量足りてなかったよなぁ。。。
水分摂取も増えてたけど冷たいモノばかり飲んでたしなぁ。。。
またスイカにフルーツ結構な量を毎日食べまくってたしなぁ。。。
生野菜の量もね。。。
などとふりかえってみるとねキョロキョロ

いくらオーガニックとか素材に拘ってても
体の声を無視して 好きなものばかり食べてると
バランス崩れ こーゆー結果を招くよね

弱っている場合ではない!
お薬に今は頼ってみるけど長くは頼りたくない
吸引する薬は吸い込んだあと調子がおかしくなる

鼻腔がつまる
昨夜は咳で寝付けないのではなく
鼻腔のつまりが気になり
口でしか呼吸できない時間帯もあって
不自然に拡張された感じの気管支で口呼吸
なんだか心地悪くてなかなか眠れなかったのよね

今朝も吸引したけど
しばらくするとやはり違和感笑い泣き
水っぽくない鼻水が出てきて鼻をかまないといけない

痰キリ作用で
鼻腔の菌が鼻水として排出されてるのかなぁ?
よく分からない状態です


とりあえず
陰陽ミックスのお手当てして様子をみることにウインク


今朝は梅醤番茶を久しぶりに飲んだ
ちょうど先日
美味しいお醤油を奮発して買ったところだったし
自家製の梅干しもまだ残ってるから作った

なんだかホッとして美味しく感じたお茶

常用茶も 
とーぶん3年番茶を煮出すことにして
血液の質あげて 
この湿度の多い異常気象
イヤこれが恒なのかなぁ。。。

これに対処できる身体つくりしてかないとねウインク







喘息の咳の見分け方
★陰性 顎が上がる 息を吸えない
陽性 肩が上がる 息を吐けない