濃ゆい週末
名古屋でのオーラソーマ・プラクティショナーコース レベル2の前半日程が、今日で無事終了しました~(パチパチ)。 受講生の皆さん&ティーチャー/ファシリテーターのひとみさん、お疲れ様でした~。
前半が終わっただけなのに、なんだかすでに全日程が終わったんじゃないかとすら感じられるような、濃密な前半戦でした。
そしてワタシは、さらにオーラソーマが見せてくれる色彩・数などなどの奥深さにハマっていくのでありました 笑 そして、またもや、コース中に感じたことが、上手く言語化できないのであります 苦笑
今日のことだけ少し。
今朝は、ティーチャーのひとみさんから、ピシっとした投げかけがありました。
『今、自分のニーズに、自分が応えてあげられていますか?』
という内容でした。中には、ドキっとした人もいるかもしれません。応えてあげられている人が◎で、そうでない人が×とかっていう話ではありません。良い悪いではないのです。
グループのみんなそれぞれが、その質問に答えていく時間になりました。
ワタシのことだけ書きたいと思います。ワタシは、『応えてあげられていると思います。』と躊躇なく回答しました。そう答えた理由は、とっても単純で、その時、その場所にいることが、自分のニーズだと思ったからです。
その質問の捉え方というのも、人それぞれです。よって、中には、『応えてあげられていない』と思う人も居たようでした。繰り返し書きますが、それを良い・悪いの判断基準でジャッジするための質問ではなかったのです。そして、応えられていないと思った人へのティーチャーの言葉は、
『そろそろ、自分の見たくなかった部分を見ませんか?』
という投げかけであり、それからしばらくの時間、自分と対話する、という瞑想的な時間が設けられました。
以上、今朝のひとコマです。
ワタシが思うオーラソーマの最も魅力的なところの一つは、自分自身が選んだ色を通して、【自分】というフィルターワークができることです。自分の見たくない部分を見る、ということは、なかなかチャレンジングなことだと思います。だから、準備が出来た人は、挑戦してみたらいいと思うんです。決して、そこに強制はありません。
そんな時間を持った後、それぞれ感じたことを言葉にして共有しました。それぞれの話を聞いて、今日、同じ場所に居た皆さんは、その準備が出来ていた人たちなんだなあ、と後から感じました。
感じたことをその場にいるみんなで共有できる時間もまた、オーラソーマのトレーニングコースの醍醐味なんですな~。
さて。何が書きたかったのか、収集がつかなくなってきてしまいました 苦笑
とにかく濃密な時間を過ごせたことは、確かであり、平日をはさんでその間にさらに進化した皆さんに会えるのが、とっても楽しみでもあります。
貴重な時間を毎日過ごすことができることに、ひたすら感謝。
前半が終わっただけなのに、なんだかすでに全日程が終わったんじゃないかとすら感じられるような、濃密な前半戦でした。
そしてワタシは、さらにオーラソーマが見せてくれる色彩・数などなどの奥深さにハマっていくのでありました 笑 そして、またもや、コース中に感じたことが、上手く言語化できないのであります 苦笑
今日のことだけ少し。
今朝は、ティーチャーのひとみさんから、ピシっとした投げかけがありました。
『今、自分のニーズに、自分が応えてあげられていますか?』
という内容でした。中には、ドキっとした人もいるかもしれません。応えてあげられている人が◎で、そうでない人が×とかっていう話ではありません。良い悪いではないのです。
グループのみんなそれぞれが、その質問に答えていく時間になりました。
ワタシのことだけ書きたいと思います。ワタシは、『応えてあげられていると思います。』と躊躇なく回答しました。そう答えた理由は、とっても単純で、その時、その場所にいることが、自分のニーズだと思ったからです。
その質問の捉え方というのも、人それぞれです。よって、中には、『応えてあげられていない』と思う人も居たようでした。繰り返し書きますが、それを良い・悪いの判断基準でジャッジするための質問ではなかったのです。そして、応えられていないと思った人へのティーチャーの言葉は、
『そろそろ、自分の見たくなかった部分を見ませんか?』
という投げかけであり、それからしばらくの時間、自分と対話する、という瞑想的な時間が設けられました。
以上、今朝のひとコマです。
ワタシが思うオーラソーマの最も魅力的なところの一つは、自分自身が選んだ色を通して、【自分】というフィルターワークができることです。自分の見たくない部分を見る、ということは、なかなかチャレンジングなことだと思います。だから、準備が出来た人は、挑戦してみたらいいと思うんです。決して、そこに強制はありません。
そんな時間を持った後、それぞれ感じたことを言葉にして共有しました。それぞれの話を聞いて、今日、同じ場所に居た皆さんは、その準備が出来ていた人たちなんだなあ、と後から感じました。
感じたことをその場にいるみんなで共有できる時間もまた、オーラソーマのトレーニングコースの醍醐味なんですな~。
さて。何が書きたかったのか、収集がつかなくなってきてしまいました 苦笑
とにかく濃密な時間を過ごせたことは、確かであり、平日をはさんでその間にさらに進化した皆さんに会えるのが、とっても楽しみでもあります。
貴重な時間を毎日過ごすことができることに、ひたすら感謝。
これから。
今日の名古屋は、例年のうだる蒸し暑い夏の記憶を思い起こさせるような、あそこまで気温も湿度も高くないけれど、
いよいよ、やってくるな・・・
という感覚を引き出されるような1日どした(京都のなごりっつーことで 笑)。名古屋の夏、何年いても好きになれません。名古屋は大好きだけど・・・・。それでも夏はやってくるのよね~え。
なんだか、自分の感じることとか、想いみたいなものが、うまく表現できないなーあ、と思ったりする今日この頃。そんなせいか、どうしても、mixiの日記とかブログとか、はたまたメールとか、文字にすることをためらってしまったりしちゃうのです。
無理に書こうと思わない結果が、mixi&ブログの放置状態につながっているのかもー。なんて 笑 チョット言い訳かしら。
この間の6日間で、自分の中のディープな部分でイロイロ動いてるんだな~あ、と思ったりもします。そんなタイミングで、またもや6日間のコース。一体どうなっちゃうんだろうか~?!笑 なんてさっき、ふと思ったり。
6月に入ったら、週末にまたセッションをちょこちょここなしていきたいです。その準備が、自分の中で着々と出来つつあります。
これまで、60分とか90分とかって時間枠をキッチリ押さえた形でしたが、次回からは、【じっくり型】セッションをしてみたいです。もちろん、永遠と4時間も5時間もやるわけではありませんが(笑)、一組120分くらいの枠を設けて、その中で、ゆ~ったりとしながらのセッションをしたいのです。必要なら延長もアリということで・・・。時間の長短は、クライアントさんの要望に添う形にもちろんしまーす。
例えば、チョット長めにメディテーションを一緒にしてみたり、ボトルから受け取るインスピレーションについて、語りあってみたり。オーラソーマには、ボトルに対応したタロットカードが106枚あります。そのカードを一緒に眺めながら、メッセージを受け取るのもいいなあ、と思ったりしています。その時の、クライアントさんと私自身が感じることをベースに、セッション自体をクリエイトしていけたら、と思ったりするのです。
まあ、まとめると、クライアントさんに実際にお会いした時に感じたことを大切にして、よりその方にカスタマイズした形のことを、行っていきたいと思っています。いかがでしょう?笑 とかいって何するんだろう、ワタシ・・・ 笑 でもなんだか、その方が自然な気が最近とってもしているのです。そんな形のセッションに名前をつけたいところですが、まだいいのが浮かびません 笑
レベル3受講で、リニューされたLa La Siesta のセッション始動は、6月の中旬以降になりそうです。場所は、名古屋市内になると思います。借りられる施設か、もしくは、市内の自宅になると思います。自宅の場合は、交通が少し不便なので、名古屋駅拠点の送迎プランでいこうと思っています。
詳細は、また追々と・・・・(っていつまで言ってるんだろう。謎。)
こんな曖昧な説明でも興味を持っていただけた方は、hello@lala-siesta.jp までお気軽にお問い合わせくださいね。
いよいよ、やってくるな・・・
という感覚を引き出されるような1日どした(京都のなごりっつーことで 笑)。名古屋の夏、何年いても好きになれません。名古屋は大好きだけど・・・・。それでも夏はやってくるのよね~え。
なんだか、自分の感じることとか、想いみたいなものが、うまく表現できないなーあ、と思ったりする今日この頃。そんなせいか、どうしても、mixiの日記とかブログとか、はたまたメールとか、文字にすることをためらってしまったりしちゃうのです。
無理に書こうと思わない結果が、mixi&ブログの放置状態につながっているのかもー。なんて 笑 チョット言い訳かしら。
この間の6日間で、自分の中のディープな部分でイロイロ動いてるんだな~あ、と思ったりもします。そんなタイミングで、またもや6日間のコース。一体どうなっちゃうんだろうか~?!笑 なんてさっき、ふと思ったり。
6月に入ったら、週末にまたセッションをちょこちょここなしていきたいです。その準備が、自分の中で着々と出来つつあります。
これまで、60分とか90分とかって時間枠をキッチリ押さえた形でしたが、次回からは、【じっくり型】セッションをしてみたいです。もちろん、永遠と4時間も5時間もやるわけではありませんが(笑)、一組120分くらいの枠を設けて、その中で、ゆ~ったりとしながらのセッションをしたいのです。必要なら延長もアリということで・・・。時間の長短は、クライアントさんの要望に添う形にもちろんしまーす。
例えば、チョット長めにメディテーションを一緒にしてみたり、ボトルから受け取るインスピレーションについて、語りあってみたり。オーラソーマには、ボトルに対応したタロットカードが106枚あります。そのカードを一緒に眺めながら、メッセージを受け取るのもいいなあ、と思ったりしています。その時の、クライアントさんと私自身が感じることをベースに、セッション自体をクリエイトしていけたら、と思ったりするのです。
まあ、まとめると、クライアントさんに実際にお会いした時に感じたことを大切にして、よりその方にカスタマイズした形のことを、行っていきたいと思っています。いかがでしょう?笑 とかいって何するんだろう、ワタシ・・・ 笑 でもなんだか、その方が自然な気が最近とってもしているのです。そんな形のセッションに名前をつけたいところですが、まだいいのが浮かびません 笑
レベル3受講で、リニューされたLa La Siesta のセッション始動は、6月の中旬以降になりそうです。場所は、名古屋市内になると思います。借りられる施設か、もしくは、市内の自宅になると思います。自宅の場合は、交通が少し不便なので、名古屋駅拠点の送迎プランでいこうと思っています。
詳細は、また追々と・・・・(っていつまで言ってるんだろう。謎。)
こんな曖昧な説明でも興味を持っていただけた方は、hello@lala-siesta.jp までお気軽にお問い合わせくださいね。

