先週末…
朝起きたら旦那が「蕎麦食べに行きたい」って。

えー突然?今日?今から??

蕎麦屋さん調べてって言うから
私はいまから朝ごはん作るけ無理!と
行きたいなら自分で調べてと突き放したら

「ここ行こうや」と探し出してました。

ってゆーか、、前日に言おうよ…( ´ㅁ` ;)
そしたら、もう少し早起きするのに。


そんなわけで、急遽 島根県までプチ旅行です笑⃝


旦那が選んだお蕎麦屋さんは、、

ここです。


蕎麦屋さんに行くまでに、

道の駅に寄り道して、なにかしら食べたので

私と息子はお蕎麦のみ。

旦那は蕎麦(大盛)とミニカレー頼んでました。

食べ過ぎじゃろ( ー́∀ー̀ )

息子注文。


私。


ワサビは一本。

自分ですります。美味しかった…✧‧˚


10割の粗挽き?だからか、ちょっと固めの

お蕎麦でしたが…

始めは塩で、次にワサビで、最後におつゆで。

塩で食べたの初めてでしたか、美味しかった~!


雰囲気のよいお店でした。

支払いがセルフで…びっくりでした(⊙⊙)!!

機械ではなく、お釣り用の小銭が置いてあって

自分で計算…

少なく払う人とか、お釣り間違う人とか

いないのかな…とちょっと心配になりました。


食べ終わったあとは…特になにも決めてなくて

息子に

神社(出雲)か城(松江)、どっち行きたい?

と聞いてみて、息子が行きたいと言ったほうに

行くことに。



↓↓↓↓↓



松江城。


私は20年くらい前に来たことあるけど

旦那は初めてだったらしい…


近くの神社仏閣で御朱印をいただき、

天守閣は、下から眺めました。

入場料がいるから、中はいっか〜って(^^;

息子も旦那も、あんまりお城に興味なくて…

ちょっとつまんない…


最近は、、

直に書いていただけるところが少なく

なってきたなたぁ…と…

限定や(御朱印もらう)人が多いと、なかなか直に

書くことは難しいのでしょうが…

貼ってばかりだと、御朱印帳がどんどん分厚く

なってゆきます。。

御朱印帳…持ち歩かない(だから紙でいただくことが多い)

私ですが…


旦那が御朱印を集め始めたので、

出掛けた先々で、神社仏閣に寄りやすくなったのは、

嬉しいです(笑)

息子はまたか~って顔ですが。



行き当たりばったりな感じのお出かけでしたが

夜もそんなに遅くならず帰宅できたし、、

そのうち息子も一緒に出かけてくれなくなるかな

と思ったら、今のうちにお出かけもたくさん

しておきたいな〜と思うのでした。





ゴールデンウィーク、旅行の続きです。


雲仙温泉で一泊した翌日は
(私が行きたかった)大浦天主堂とグラバー園に行きました。

息子がお腹にいるときや、小学校の修学旅行で
訪れたことがある場所です。


他のお客さんが写らないようにと写真撮りましたが

結構、ひとは多かったです(ˆˆ;)

暑くて、旦那と息子はソフトクリーム食べてました笑⃝





歴史や古い建物が大好きな私はゆっくり見学したい

場所ですが…

息子はイマイチだったみたい…( ¯꒳¯̥̥ )︎

ハウステンボスのほうが良かったのかな?


そして、長崎中華街へ。



お昼ごはんを食べよう!と思ってたけど

ちょうどお店(食堂)が閉まる時間帯だったみたいで

1軒だけ開いてるお店で順番待ち…

その間につまみ食い(*´艸`)


角煮まんとハトシ。

息子は、ケータイゲームに夢中です。


順番がきて、やっとお昼ごはん〜(15時過ぎくらい)。


旦那は、ちゃんぽん。

私は、皿うどん(大好物)。

息子はどっちも食べないので、炒飯と餃子です(¯∇¯;)


皿うどん…砂糖入れすぎ?ってくらい、

あんが甘かったのですが…本場ではそんな感じなのかな?

パリパリ麺が好き…(*´u`)


食べ終わったあとは、お土産(母&会社)を購入し

帰路へ。。


ずーっと運転してくれた旦那ありがとう。

(いちお、変わろうか?とは声かけたけど…)



帰宅したのは、深夜でした。。

翌日はお昼前まで、みんな爆睡してました(笑)


私は…体力がなさすぎて、長時間の車移動&

普段日中歩かないのに、暑い中歩き回って…

すっかり疲れ果ててしまいました。

睡眠不足と月のものも重なってたのもあって

回復するのに、2日かかってしまった(≧ ≦;)


あまりにも情けない…ので、今年は体力作り、

頑張ろうと思います。。


そういえば、、

いつも出掛けたら息子に感想聞いてたけど

今回は聞いてないや…

カステラ美味し〜と喜んでいたけど笑⃝








今年のゴールデンウィークも
あっという間に終わりましたね(т-т)

前半は、野球観戦の予定が雨で中止だったので…
なにも楽しいことがなかったのですが(^^;)
後半は、旅行の計画を立ててました。その記録です(*'▽'*)


発端は、4月に入ってからの
「雲仙温泉行きたい…」という旦那の一言。
ゴールデンウィーク…もう宿泊施設はいっぱいで
予約出来ないんじゃ…とダメ元で探したら、
なんとか…空きを見つけて予約できました。
予算的にもなんとか大丈夫かなってところ…(ˆˆ;)


わが家の旅行は、ほとんど車移動で今回も車。
出発時間をどうするかで家族会議。

雲仙に行く前に、呼子に寄っていかᔦꙬᔨを食べる計画で
朝早く出発するか、夜出発し近くのSAで仮眠するか…
息子の「夜がいい」で夜出発になりました。
会議するまでもなく(笑)
朝、早起きは辛いしね…
でも、、車で寝るのもしんどいけど…߹-߹
夜のほうが渋滞もないだろうし…

SAではなく、PAで仮眠をとることにしたのですが
朝起きると、車がたくさん。みんな考えることは同じですね。


呼子に着くと、駐車場待ちの渋滞がっ。
息子と先に車を降りて、いかが食べられるお店の
準備待ちをすることにしました。


以前、行ったことのあるいか専門店(?)は閉店していて…

初めて行くお店に行ってみましたが

開店前でも整理券を取るのに長蛇の列…(⊙⊙)!!

約3時間待ちでお店に入ることができました。


待ってる間は、お店から離れることができたので

いかせんべい食べたり、朝市を見学したり…

インスタで見て食べたかった「いかせんべい」




そして。

待ちに待ったいか!この日はアオリイカでした。

息子が一番楽しみにしてました‪笑⃝


3人前。


キレイ~


あっという間になくなりました。

下足は天ぷらでいただきました(*´ч`*)


おいしく、ペロリでした。



食べたあとは、本来の目的地。

雲仙(長崎)へ!



ナビがちょっと古くて(笑)

道案内が微妙でしたが…予定より少し遅れて

無事に雲仙に到着です。


チェックインして、散歩に。

おなか空かさないとね(^∀^;)



雲仙は2度目です。

前回は、息子がお腹にいるときに来ました。

14年前。。

月日が経つのは早いです…





猫がたくさんいました。

暖かいんだろうなぁ〜気持ち良さそうに寝てる(*´ェ`*)





せっかくの温泉なのに…


私は、行く直前に月のものが来てしまい…

温泉に入るの断念( ߹ㅁ߹)

前回も妊娠中だったから、お部屋でシャワーでした…

雲仙温泉…またリベンジしたいです。。




続く。








ゴールデンウィークですね。
前半も終わりに近いですが…

中学2年生になった息子はバドミントン部です。
ゴールデンウィークも、もちろん部活はあります。
ありますが、毎日ではありません。
平日も朝練はなし、週一回は休み、土日もどちらか一日の
活動で、3時間程度の練習。
昭和生まれの私からすると、楽だな〜なんて
思ってしまいます(^^;

部活がんばる!
と言う約束で、入部時にはまだ購入の必要のない
ラケットを購入しました。

が、
足が痛いとか
塾に間に合わないからとか
時間間違えた(休日)とかで
よく休む。

レギュラーになるつもりもなく
楽しくできたらよいと言う息子…

でも、がんばる約束だよね??と母はモヤモヤしてます。
レギュラーにならないと試合にも出れません…

さらには、、
部活行く一時間くらい前になって
「いまからI君の誕生日プレゼント買いに行くの、
    S君とK君と約束しとった!」って。

昨日、LINEしてたよね?
予定、聞いてたよね?めっちゃ確信犯!

私に、
部活休んで良いって言ってほしいのがバレバレで…
久しぶりにイラッとしました‪(ꐦ^^ )
がんばる約束したことを話し、
S君とK君に部活が終わってから行けないか…
行けないのであれば、お金出すから選んどってと
聞きなさい(*^^*ꐦ)
部活に行く行かないは自分で決めなさい
と息子に言いました。
S君…同じバドミントン部なのに…ね。。

で、部活に行った息子ですが、、
休ませても良かったのかな…?
厳しすぎだったのかな…?とちょっと思ったり。
でも部活が長時間あって、買い物に行く時間が
ないわけでもないし(その日は14時に練習終了でした)。

息子にはお友だちに、部活がない時間orない日にしようって
言えるようになってほしいな〜と思うのですが。。
せめてレギュラーになれるくらい頑張ってほしい…



さてさて、今日は
今シーズン初のスタジアムでの野球観戦予定。
初めてのBBQ食べながら観戦できる席なのですが
雨…
雨…
午後から90%…




試合はあるのかないのか…

中止であれば、家を出る前に知りたいところです(>ㅿ<;;)



マツダスタジアムの住所…南区でした(^^;

天気予報の画像差し替えました。