パリといったらエッフェル塔と凱旋門 | Rainbow高橋冬子のブログ

Rainbow高橋冬子のブログ

Rainbow高橋冬子が、天然石やビーズや講習会の話、日々の生活や海外珍道中などを、徒然に語ってまいります。


Rainbow高橋冬子のブログ

シャンパンフラッシュ中のエッフェル塔。時間限定なのでとてもラッキーでしたニコニコ




今回の海外はちょっとインターネット環境が良くなくて更新があまりできませんが、ご了承くださいね。




さて、日にちはさかのぼりますが、今年はエッフェル塔と凱旋門にのぼりました。




まずはエッフェル塔のほうが混んでいるという情報+エッフェル塔のほうが早く開くということでいうことでそちらから。




エッフェル塔には第1展望台、第2展望台、第3展望台があります。




第1、第2は階段でも登れますが私はケーブルカーのような乗り物で第2展望台にあがりました。




第3展望台はエレベータなのですが別料金です。




高いところから見たパリの街はとっても素敵です。地上から見るより高いところからの景色のほうが私は好きですね。




さて、エッフェル塔をおりて今度は凱旋門へ。歩いても行ける距離なのですが電車のチケットがたくさん余っていたので電車で。乗り換えなしで行けますよ。




凱旋門の入り口は全然人が並んでいませんでした。昨年は並んでいたのであきらめたのですが、今年はラッキー。




登れるという以外まったく情報のない凱旋門。どうやって登るのか楽しみ~と思っていたら、なんととっても狭い螺旋階段を50メートル(50段じゃないんですよ)登ります。




登り階段はそんなにきつくないのですが、螺旋がきつかったです。もう目が回ってしまって大変でした。




へろへろになりながらそして、コートがいらないくらい暑くなりながらあがったところは外です。




なので、パリは今、むちゃくちゃ寒いけれど、おかげさまで寒くなくシャンゼリゼ通りをはじめ、パリの街を一望することができました。




景色を見ているうちにめまいがせっかくおさまったのに、帰りももちろん螺旋階段です。




くだりはめまいもMAXで後ろの人に謝りながら休み休みおりました。




シャンゼリゼ通りのクリスマスマーケットも飾り付けはすべて終了していて、とってもきれいでかわいい小屋風の建物がたくさん並んでいましたよ。




パリの街は思った以上に小さくてほとんど徒歩で回れますが、歩きたくないという人にはメトロがおすすめです。




今度ネットにつながったときは、世界遺産モン・サン・ミッシェルのことを書こうと思います。