女性を護ってくれる【あじさいのおまじない】 | 100歳時代を生き抜く女子へ! あなたらしく輝くライフキャリアレインボー

100歳時代を生き抜く女子へ! あなたらしく輝くライフキャリアレインボー

就職氷河期~ゆとり世代
背景がバラバラのキャリア女性7名が
仕事・プライベートのあれこれ綴ります。
職場の合わない上司、先輩、後輩、同僚とのズレの正体...
読んでいるうちにわかるかも⁈
イライラを「ウフッ♡」に変える幸せのヒント満載です。

土曜日担当、寺嫁れいこです。

 

お寺から
読むだけでココロ穏やか
開運体質になるヒント
お伝えします!

 

 

  日本古来の美しい風習・あじさい守り

 

6月の花といえばあじさい。

 

そんなあじさいが美しい梅雨時期に飾るお守りがあります。

 

 

 

このお守り

キラキラ軒下や玄関に吊るすと魔除け、厄除け

キラキラ自室に吊るすと金運アップ

キラキラトイレに吊るすと婦人病から守ってくれる

と古くから言われています。 

 

 

 

  あじさい守りをつくろう!

 

あじさいのお守りは、自分で作ることができるんです❤


 

【お守りの作り方】

①和紙または半紙に生年月日、名前、願い事を書く

 

②細く折って紫陽花の茎に巻きつけ、テープなどでとめる

 

③その上から和紙又は半紙で紫陽花を包む

 あじさいだけでなく、他の植物を一緒に包んでもOK


④奇数の本数の水引で結ぶ

 金運を願うなら金の水引

 健康を願うなら赤・紅白の水引など使い分けても。

 

 

吊るし始める日は6月の6の付く日または土用の丑の日(今年は7/23)が良いそうです。

 

 

  作る日・吊るし始めるのに適した日

 
6月の6の付く日
または
土用の丑の日
 
とされています。
 
日にちを指定されても準備が💦
 
ところがこのあじさいは、フレッシュなお花でなくても大丈夫。
 
週末にお花を準備しておうちで楽しみ、6のつく日にお守りにすることもできますよ。
 
 

 

  神社やお寺で授与されるものがあります

 

あじさいは、神社やお寺でたくさん花ひらいている場所があります。
 
そんな神社やお寺では、境内で「あじさい守り」を作っておられて、購入できることも。
 
その場合は6の日にこだわることなく、雨の日の楽しみに、神社やお寺にお出かけしてみましょう!
 
あじさいだけでなく、新たな神さま・仏さまとの出会いも楽しむことができますね❤
 
 
 
 
 
じめじめした季節も、開運おまもりでこころ爽やかに過ごしましょ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

自分をラクにする☆神習慣3選

❶ご朱印帳を振り返るキラキラ

せっかくいただいたご朱印だもの。毎日目にするところに置いておきましょう!

お参りしたときの気持ちを思い出し、気持ちをリセットできます。
 
 
❷感謝ワークキラキラ
「○○さんが助けてくれた」のように「ありがとうございます」と口にするような事柄
 
「△△が上手くいった」のように「ラッキー」で忘れてしまうような事柄
 
スマホのメモや手帳に記録していこう!
 
自分の幸せを視覚化できます。
 
 
 
❸参拝・参詣キラキラ
お出かけする元気が出てきたら。。。
 
通りがかりのお寺、神社にて手を合わせる。
 
ちいさなお地蔵さまも、探せばあるかもしれません。
 
参拝して深呼吸するだけで、見えてくるものがありますよ。

 

 
 

宝石赤50秒で診断 右あなたのココロに宿るのはどの仏さま?  
                             
宝石紫無料メルマガ 右 7日でお仏壇のギモンが解決!メルマガ
宝石ブルーお問い合わせ 右 メッセージフォームが開きます
宝石緑SNSフォロ
ー大歓迎! 右 InstagramInstagram / 基本タイプTwitter / facebookFacebook