初体験♡ | 100歳時代を生き抜く女子へ! あなたらしく輝くライフキャリアレインボー

100歳時代を生き抜く女子へ! あなたらしく輝くライフキャリアレインボー

就職氷河期~ゆとり世代
背景がバラバラのキャリア女性7名が
仕事・プライベートのあれこれ綴ります。
職場の合わない上司、先輩、後輩、同僚とのズレの正体...
読んでいるうちにわかるかも⁈
イライラを「ウフッ♡」に変える幸せのヒント満載です。

こんばんは。

社労士×コーチののりこです。

 

 

今日は私の「初体験」について包み隠さずお話ししちゃいます♡

 

 

突然ですが、

みなさんはリラックスしたことってありますか?

「え??」

 

ですよね。

実は、私不妊治療していた頃、というか

たぶん記憶のある限り

リラックスしたことがなかったんです!!

 

「え??」

「は??」

 

ですよね、ですよね。

 

リラックスしたことがない、というより

リラックスした状態を知らなかったんです。

 

では、私のデフォルトとは

『いつも心がザワザワ』

『いつも神経がピリピリ』

『頭の中は考えごとだらけでグルグル』

『目を閉じれば心配事ばかり考えてしまう』

という感じでした。

 

いつも最悪の状況を想定して

あれこれと対応策を考えることがクセになっていました。

というのも、私は12年程度カフェで働いていました。

大体1日1クレーム。

いつでもスタッフのヘルプに応じるため

休憩時間もほとんど休まないことが当たり前になっていました。

いつも臨戦態勢が身につき、クレーム対応策ばかり考えていたのです。

 

 

鍼灸院でも

歯科医院でも

マッサージでも

どこに行っても

「お疲れですね~」が挨拶代わりになっていました。

それを誉め言葉と受け取る当時の私・・・

(ホント、お恥ずかしい)

 

 

そんな私がリラックスを初体験することができたのは

「これが最後」と臨んだ胚盤胞の移植の時でした。

 

ふと「昔の人達はどうやって悩みに向かい合ったんだろう」と

思ったのです。

そして「論語」「超訳ブッダのことば」「菜根譚」など

超コテコテの古典を手にしてみたのです。

 

それまで読書とは無縁の生活をしていた私でしたが

スラスラと読むことができちゃったんです!

 

そして、気づくと

心のザワザワも

神経のピリピリも

グルグル思考も

落ち着いてくれたんです。

「心が静かで落ち着いてる・・・」

「これがリラックスした状態?」

 

本当にびっくりしました。

 

 

これが私のリラックス「初体験」です。

 

 

イギリスのサセックス大学の研究結果では

『6分の読書でストレスの68%の減少する』そうです。

 

リラックスしたいな、と思ったら

読書、おすすめですよ♡