悪口書くのは楽しい? | 100歳時代を生き抜く女子へ! あなたらしく輝くライフキャリアレインボー

100歳時代を生き抜く女子へ! あなたらしく輝くライフキャリアレインボー

就職氷河期~ゆとり世代
背景がバラバラのキャリア女性7名が
仕事・プライベートのあれこれ綴ります。
職場の合わない上司、先輩、後輩、同僚とのズレの正体...
読んでいるうちにわかるかも⁈
イライラを「ウフッ♡」に変える幸せのヒント満載です。

占いでお客様に笑顔をもたらし、人生の可能性を生み出します。

占いタマゴ代表&統計心理学占術師 鈴木マキコです。

 

昼間、放送しているあるテレビ番組の評価をしている記事を読みました。

「おもしろい」「好き」という評価がある一方、「内容がくだらない」とか「つまらない」といった悪評が、もっとひどい言葉でけっこう並んでいます。

平日は毎日放送している番組なのですが、多くの人は仕事や学校に行っている時間帯ですし、リモートワークで自宅にいたとしても、仕事中ですよね。

もちろん、いろんな時間帯に仕事している方はいますけど。

というか、そんなにつまらないとか、くだらないとか思うなら、見なければいいだけのことですよね。

 

つまらないことを確認するために毎日,貴重な時間を使って見ているのでしょうか?

 

 

今はインターネットを使っていろいろな意見が瞬時に広まりますが、私が子供の頃は、何か意見を述べたい、知らしめたい、と思えば、葉書などを使って投書をするというのが一般的でした。

 

昔は、例えばマンガ雑誌にアンケート葉書が付いていて、それに感想を記入して,切手を貼って送らないと意見が届かなかったわけですが、切手を買うのも大切なお小遣いを使うわけです。

だから、好きなものを誉めたい気持ちで書く人が多かったと思うのですが、お小遣いを使ってまで悪い評価の意見を書く人は、それを「良くしたい」という気持ちがあったと思うのです。

 

ネットでポチッとするのはほぼ無料ですし、思ったことをすぐに書いて送れてしまう今の時代は、「良くしたい」というような気持ちは皆無なんだろうなと思います。

 

楽しいと思うものだけ見ましょうよ。

悪口言いながら見たり聞いたりするなんて、本当に時間とお金の無駄です。

 

あっ、そうすると、このブログも読まれなくなっちゃうかな・・・・・😱

 

 

占いを味方につければ、悪いことを避ける知恵が身に付きます

占いはちょっとした心配事や不安の解消に効果があります。

でも、自分の悩みごとを占い師に話すとき、どんなふうに言ったらいいのか、また、どんな占いなら自分の悩みを解決できるのか、よくわからない・・・なんてことはありませんか?

 

そんなとき、こちらの診断であなたの欲しい答えが受け取れる占いが見つかります。診断は無料ですのでお気軽にお試しください。

 

 

パートナーの気持ちを理解しているか、たしかめてみませんか

簡単な質問に答えるだけで、あなたがパートナーのことをどれだけ理解しているかジャッジできます。教えてくれるのは、えっ?裁判に登場するあの3人!?