雪の兼六園 | 行政書士ふじた国際法務事務所 補助者Yさん(ありさパイ)のブログ

行政書士ふじた国際法務事務所 補助者Yさん(ありさパイ)のブログ

日本全国ぶらっと旅&徒然なるままのダラダラ日記。日々忙しさに追われ、生まれた意味と癒しを求めてさまよってます。浜松市の行政書士事務所で補助者として仕事をお手伝いをしており、たまに行政書士補助者日記も書いてます。よかったら覗いていって下さいな♪子育て日記追加

年越しは石川県と富山県で過ごしたのですが、大雪のために高速は事故の為通行止めで富山県にて足止めをくらったのでしたあせる

その際、兼六園へ立ち寄ったらばすっかり雪化粧されておりました。


兼六園は、岡山市の後楽園と水戸市の偕楽園と並ぶ日本三名園の一つです。
無料開放日でしたラッキー(通常は大人300円)
行政書士ふじた国際法務事務所 補助者Yさん(ありさパイ)のブログ-兼六園2
霞ケ池と徽軫(ことじ)灯籠

兼六園の冬の風物詩である雪吊りがしてありました。
行政書士ふじた国際法務事務所 補助者Yさん(ありさパイ)のブログ-兼六園3 雪吊り

雪の重みで枝が折れないように雪つり雪吊りをしているそうです。
番傘番傘をヒントに作られたそうです。そういえば似てるかも笑

行政書士ふじた国際法務事務所 補助者Yさん(ありさパイ)のブログ

霞ヶ池の水面をカモカモ達がスイスイ泳いでいましたあせる

半分ぐらい氷が張っていたのですが寒くないのかはてな

行政書士ふじた国際法務事務所 補助者Yさん(ありさパイ)のブログ

おばさんたちが一生懸命雪かき雪かきをしておりましたおつかれ

行政書士ふじた国際法務事務所 補助者Yさん(ありさパイ)のブログ

吹雪雪はどんどんひどくなります汗


実は前の日の朝(12月31日)にも兼六園に来たのですが、雪がほんの少~しある程度でした。
ところがどんどん大雪になり、次の日にまた来てみるとすっかり雪化粧されていたのでした。

っていうかこの兼六園の雪景色が見たかったのです恋の矢


12月31日に撮った写真と見比べてみると雰囲気が全然違います。

行政書士ふじた国際法務事務所 補助者Yさん(ありさパイ)のブログ-兼六園12月31日C →行政書士ふじた国際法務事務所 補助者Yさん(ありさパイ)のブログ-兼六園1月1日C



虹橋と徽軫灯籠徽軫灯籠(ことじとうろう)もこのとおり
行政書士ふじた国際法務事務所 補助者Yさん(ありさパイ)のブログ-兼六園12月31日 12月31日

行政書士ふじた国際法務事務所 補助者Yさん(ありさパイ)のブログ-兼六園1月1日 1月1日


私が住む浜松は雪がめったに降らないし、積もらないからたった1日でこんなになったことがびっくりでした。


行政書士ふじた国際法務事務所 補助者Yさん(ありさパイ)のブログ → 行政書士ふじた国際法務事務所 補助者Yさん(ありさパイ)のブログ

たった1日でこんなに変わってしまうなんて自然ってすごいわおぉ!


倭建命(日本武尊・やまとたけるのみこと)もご覧の通りです
行政書士ふじた国際法務事務所 補助者Yさん(ありさパイ)のブログ-兼六園12月31日 12月31日

行政書士ふじた国際法務事務所 補助者Yさん(ありさパイ)のブログ-兼六園1月1日 1月1日


ちなみに昔スキースキーやスノボースノボーをやりに長野方面によく行っていて雪はたくさん見てきたのですが、生まれて初めてあられというものを見ましたひゃ~・・・

行政書士ふじた国際法務事務所 補助者Yさん(ありさパイ)のブログ-あられ かわいいですドキドキ



今回のこの雪で高速がチェーン規制され石川県でタイヤチェーンを買いました。

前はタイヤスタッドレスタイヤだったので必要なかったし、来るときはなしで全然大丈夫だったのですが…

無謀すぎたはてなマーク

オートバックスのおじさんにチェーンの着け方を教わり、生まれて初めてチェーンをつけました。

行政書士ふじた国際法務事務所 補助者Yさん(ありさパイ)のブログ-初タイヤチェーン

なかなか良い体験をしました得意げ


ちなみに年越しは北陸自動車道のサービスエリア(小矢部川)で過ごしましたあせる

SAで紅白紅白見て年越しそば年越しそばも食べて力尽きて寝ました。

朝起きたら車が雪で埋まってましたあせる積雪20センチぐらいはてなマーク汗

のんびり帰りましたよラブラブくるま。


しかし事故多かったな