TikTokで紹介されてて興味持ったディフューザー。

ブラックアンバーがオススメだそうです✨️

 

前回、自然に学べない事を書きましたが、

 

どうでもいい事、いやむしろやめて欲しい事ほど勝手に学んでしまうのは何でだろう。

 

LINEにオープンチャットというものがあるの、ご存知でしょうか?

私はうちの子が使うまで全く知りませんでした凝視

 

共通の趣味を持っていたりする人どうしが交流できるチャットサービス、という事らしいです。

 

危険性も指摘されており、過去にはこんな記事も。

 

昨夜、そろそろ寝ようかな、あ、スマホ(私の)充電しなくちゃ!と、既に充電中のうちの子のスマホを手に取りました。

充電が終わっていたらケーブルを差し替えようと思ったからです。

 

ふと、目に入ったポップアップメッセージ。

 

うちの子の名前指定で、何か注意を受けているような内容でした。

ドキドキしながら焦ってそこをタップすると、オープンチャットが開いたのですが、オープンチャットの流れが早かったせいか、うちの子に宛てられたコメントまで確認する事が出来ませんでした。

 

どうもうちの子が、そのオープンチャット内で何かルール違反、もしくはルール違反に近いような事をしたみたいなのですが、よく分かりません。

 

夫に伝えると、全部消して(退出)、LINEもファミリーリンクで使えないようにして!と。

 

いやいや、勝手にそれやっても意味ないし。

今までもスマホ関係のトラブルは、一時的にスマホを使わせないようにしたり、アプリをファミリーリンクで閉じたり等してきましたが、喉元すぎれば・・じゃないですが、根本的な解決にならなかったのです。

 

何でいけないのか、理解出来ていないのかもしれない。

そもそもスマホに関わるルールなんて、各家庭によって異なるもの。

 

うちでNGとしている事が、他の家庭では許されている事だって多々あると思う。

うちの子にしてみれば、理不尽な事であるのは理解出来る。

私自身も、「何で◯◯ちゃんだってやってるのに、私はダメなの?!」と、親に食って掛かった事はたくさんある。

 

 

ネット自体を使わせない、というのは正直時代的に厳しいと思うし、保護者が監視出来ない場でやられてしまったら元も子もない。

禁じられるほど、やりたくなるのは障害の有無に関わらずある事だと思う。

 

 

オープンチャットからの退出は私がしましたが、二度とオープンチャットは使わない事、SNSや掲示板等への書き込みは一切しない事、を改めて伝えました。

 

ネットリテラシーまで理解するのは、正直難しいと思う。

 

更にコミュニティー毎のローカルルール。

これ、一番難しいと思う。

 

そして周囲の空気を読んでの発信や応対。

どう考えてもうちの子には無理。

トラブルにしかならないのは目に見えている。

 

本人の、あれやりたい!これしたい!の気持ちを尊重しつつ、ルールもしっかり伝える。

ただ伝えただけでは、衝動性の方が勝ってしまい、意味をなさないのでどう理解させるか。

 

難しいなぁ。。ショボーン

明日は心理が入っているので、そこでまた相談しようかな。

 

さぁて。今日で2年生が終わります気づき

毎年この時期は、あっという間の1年だったなぁ。。早いなぁ。。なんて思うのですが、今年度は特に早かった。

 

小中学校の頃のように学校に関わっていないせいか、あまり記憶に残らない日々無気力

4月から始まる次年度は、丁寧に過ごしていけるように心掛けたいと思っています。

 

 

 

本日クーポンで50%OFF✨️

 

うちの子のソファ。今ここには大量のすみっ子のぬいぐるみが鎮座しております無気力

お子さんのお部屋にオススメです。