今年購入した花と、窓下花壇のその後 | 私の日常

私の日常

ひとりごと
家族の話
私の話
趣味の話




ゴールデンウイークが終わった後くらいから
本格的に庭の整備を始めて、昨日でだいたい完了。


今年購入した花。


サルビア↓(宿根草)



サンパラソル↓(一年草)



キララ↓(一年草)







虫除けにマリーゴールド↓(一年草)




朝顔↓(一年草)



庭に植えてる殆どの花は、宿根草なので
空いてる場所やプランターにちょこっと植える株を購入。
まあ、殆どがプランター用かな。

今年購入したサルビアが宿根草なので、
また来年購入する花が減る。

こうやって少しずつ、買わなくても良いように
していくつもり。

あ、ツル科の朝顔は毎年買うかも。
夏!て感じだし、花が大きくて華やかで
お気に入りの花だ。





因みに、窓下の花壇は去年壊して処分した。

既存していた頃の花壇↓
この家に入居後、夫が作った花壇を夫が解体。


土を出して解体スタート↓
下の写真は一昨年、一旦花壇を半分にした所。
翌年二年かかりで全部解体した。




ブロックをかち割り処分↓

全て完了。↓

無くなった花壇の場所には、冬の間3台分の車の
為に使う除雪機を置く場所になっている。
夏場は除雪機は必要無いので、建物の裏側に移動している。


さーて、これから雑草との戦いが始まる。苦笑