小4息子は発達障害っ子。

東南アジアでインターに通っていました。
2024.4本帰国済みです。

こちらの続きです。




息子がトライアルに参加している間、夫婦で校長先生から学校説明をしていただきました。


一通り説明していただいた後、今度は先生の方からこちらに質問です。

なぜ転校を考えているのか?

当然息子の発達障害の話にもなるわけですね。



包み隠さずお話してきましたよ。



息子の学校でのトラブルや困り事も正直に。



だって発達障害を隠して入学したところで、絶対バレてしまうわけです。


学校との相性が悪いなら、最初から不合格になった方がいい。


「不都合なことを隠して入学してしまうと、後から問題が発生してみんなが辛い思いをする。」


ということを私がお話したところ、


校長先生が、


「いや、一番辛いのは息子さんですからね。」


と言ってくださった。



そっか。

息子の気持ちを考えてくださるのか。

何だかそれだけで嬉しかったです。



結構深いところまでお話させてもらったので、プチ面接状態でしたね。

まだ見学の段階なのにニヤニヤ



一番印象に残った校長先生のお話は、


「クラスでトラブルが起こった時、学校ではどのように対応するか?」


という質問に対する答えでした。



「何度も話し合う。」


「子供同士でも話し合う。」


「まあ叱られたところで子供は何度も同じことをするんですよ。」


「何回か叱られたくらいではやめられないですよ。」


「そんな簡単にやめられるなら教師は苦労しないし、育児書なんていらないですからね。」




ほんとにーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き



さすが校長先生!よくわかってらっしゃるー!



発達障害っ子なら尚更ですからね。



それから、


「育て方じゃないですからねー。」


ともおっしゃっていた。


そうなんです。本当にそうなんです。。


やっぱり長年教師をされてる方はわかってらっしゃる。



そして編入試験を受ける予定なのですが、仮に不合格だった場合の話。


「決してその子がダメな子って意味じゃないですよ。」


「担任のクラス運営の問題もありますから。キャパの問題。」


「志望者が多い場合、どうしても不合格にせざるを得ない。違うタイミングなら合格だった場合もある。」


「そんなことを息子さんに伝えてください。」



いやー。今回ダメでも中学受験で挑戦したくなりました。

試験内容は、落とすための内容ではなく、これくらいの学力がないと付いていけなくて本人が辛い、というレベルのものだそうです。


息子、国語がダメだからなー。

これは息子が悪いのではなくインターに入れてしまった私の責任。これからちゃんとフォローしていこうと思います。


受験って学力を身に付けるいい機会でもありますからね。それもいいかもなー。

色々今後のプランに夢が膨らみました。



次回は息子のトライアルでの様子を書いていきます。