楽しい生き方と運気UPの家作りを
  サポートしています


泉大津 整理収納アドバイザー 
   今中登喜子です





洗面台下の排水管から
水漏れ発生したら
どこに修理依頼されますか?





下の写真が修理後です
前のは撮る余裕がなかったです


〇印のグリーンの様な錆が
劣化と湿気で排管いっぱい付着してました。


永年劣化ですから仕方ないですね。
でも今度は強度のビニール管なので
錆びる心配はなくなりました



「熱湯は出さないでください」が
注意事項ですが熱湯は使わないから大丈夫です









築30年のマンション
毎年9月に「排水管清掃」を
全軒実施しています。


3年前位から
「排水管劣化」を指摘されてましたが
強い水圧の清掃にも耐えてくれてました。


最近ジワーと
洗面台下が濡れているのを発見。
どこの業者さんにしょうかなと思っていたら
突然水が吹き出してしまいました
遂に限界です



念の為おいてたチラシや
ネットで業界ナンバーワンの所に照会したり
早速業者さん探しをしました



電話応対で決まりますね。
感じがよく的確な判断される所が一番!
しかし訪問は夕方になるという。
即訪問と書いてるのに実態は違うからパス。


毎年管理組合発行の冊子に
指定業者名が記載されてることを
思い出しました。
ご近所さんが他の修理を
してもらってよかったという情報も。


対応もすごく良心的で
マンション構造を熟知の業者さんだから
訪問されなくても状況把握されてるのは
正にストレスフリーでしたね~。


おまけに
他社はおおよそ〇万円に対し
「ビニール管が錆びなくて主流ですよ」と
4千円ほどと出張費、手数料など。
経済的にも好条件でした



この違いは何なんでしょう。
話しの向こう側に商売気を感じたり
たかが排水管だけど
どこを信用してお願したらいいのか
考えてしまいますよね。


見えない所だし
実用的なのが一番だと思って
即お願しました。
劣化に依るこういう依頼が増えてるそうです。



管理組合が選んだ業者さんに
依頼して正解だったと満足です。
パッキンやゴム栓も替えて頂き
安心な生活環境は何にも代えがたいものですね。


部品取り寄せと
土、日を挟みましたので
4日目に完了。


家族が少ないですから
大した問題ではありませんが
大家族でしたら不便だし大変ですよね~。


もしもの時の為に
ガスや電気、水廻りの
業者さんを決めておかれると
安心ですね。
そう!防災グッツと同じです



以上 排水管事件の顛末記でした

何かお役に立てれば




昨日見た桜や花たちです
これ「もも」の木です。
1本に3色の花が
接ぎ木されたんでしょうか?
とっても可愛かったです。






これは桜の木。
白とピンクのコンラストが1本の木に!
とってもキレイでした






近づくとこんな感じ

ほら!!きれいでしょ~





今日はお花見の方も
多いでしょうね。
ではこれから奈良に行って参ります



本日もご訪問
お付き合い頂きまして
ありがとうございます。

最後にポチッと応援
宜しくお願い致します



講座受付中です
一番下をクリックして下さいね。

応募条件は
本気でお片付けをしたいと思っている方。

たかがお片付け!!されどお片付け!!
ご一緒に人生を変えましょう


090-1245-6496

お申込み・お問い合わせフォーム





☆ご照会/只今募集中☆ 

いちご各種お問い合わせ☆

オレンジお片付けサポートメニュー・料金☆

さくらんぼ「お片付け講座」ユニバーサルホーム☆開講中

  「お片付け講座」高石アプラホール☆ 4/19(火)~