大阪泉大津 整理収納アドバイザー
       tokikoです





もう梅の木が満開
やっぱり~
ステキな先生にお会いしました








昨日は立春
車の中は、窓越しの陽ざしが暖かく
もう春がきたのかと思った程でした


友達の通院のアッシーになる日。
30分程の内科医院にお供しました。

年齢不詳だったのですがわかったのです
昭和5年お生まれの85才
現役の内科のお医者さんです
堺市浅香山町の谷医院さん

いつもかくしゃくと元気溌剌で
「奥様 ようこそいらっしゃいました~」で
お迎え下さいます


病院で奥様~と呼ばれる所も珍しいし
ようこそ~も面白いでしょ!
お元気過ぎる程のお元気さに圧倒されて
いつも友達と笑ってしまいます。


そして大きなお声で話されるんですね。
耳が遠い訳でもなく
こんなお人柄の方なんですね。
小さい医院の中で
看護婦さん達もニコニコされています。


付き添いの私に「娘さん」って言われるので
敢てそのままにして又笑ってしまいます


背筋もピンとして姿勢がよく
来月には免許の更新もされるそうなんです。
5年から3年になりましてね~って。
高齢の方はそうなんですね。
どうぞお気を付けられて~



只ね~少し物忘れをするようになりましてね~と
自覚されてる事をお話しされていました。
年には勝てない所も出てきますよね~



気にし過ぎの友人に
「奥様~○○が少し高いだけでどこも悪くないですよ。
あなた100歳まで生きられます。
今女性の方は、100才でもちっとも長生きではないんですよ」
力説され元気づけて下さり
又又大笑いしました。


いつもキラッキラの目で
漢方薬の
説明書を見せながらゆっくりと
効能の素晴らしさを教えて下さいます。


こんな親切な病院あまりないですよね。
先生はいつも気忙しくされてるのが
普通ではないでしょうか。


次から「近くの病院で漢方薬をいただいても」と
友人が申しわけなさそうに言うと
早速看護婦さんに「薬名書いてあげて」と
イヤなお顔をされる訳でもなく
指示されていました。


帰り2人で「やっぱりいい先生やね~」とニッコリ。
日や時間を選んでいけば少しの待ち時間です。
先生のお話を聞いていたら
悪くなくても予防の為にお薦め漢方薬を
飲みたくなりました(笑)


「今日は校医25年で表彰して頂けるそうなんですよ~」
と嬉しそうにおっしゃっていました。
素晴らしい先生です



とってもステキな頼もしい先生のお話しでした。
帰りに友人宅の庭に
こんなにステキな梅が満開。
もっときれいに咲く大きな木がもう一本あり
その木には梅がなるのが楽しみです。


それからご主人さんの庭の畑の大根を
抜かせてもらって
青々しい葉っぱが気持ちいい。
まだ小ぶりの大根はおでんにして頂きました。

今年はベランダで何か作ろうかな~

珍しいお漬物と
おかきも。ありがとう~











インフルエンザが流行っているそうですね。
どうぞおきをつけくださいね。


次はお片付け記事を書きますね。
宜しくお願い致します



本日もご訪問頂きお付き合い頂きまして
ありがとうございました。
最後にポチッと応援
宜しくお願い致します

 

 




☆ご照会/只今募集中

 

 

いちご各種お問い合わせ☆

オレンジお片付けサポートメニュー・料金☆

ぶどう「お片付け講座」高石アプラホール☆新企画準備中

さくらんぼ「お片付け講座」ユニバーサルホーム☆
   2月11日(祝)開催 後2名様