タイトルに「福助人形っぽいもの」としたのは、サゲサゲ↓この人形がいるから。

福助人形って幸福を招くとされる縁起人形ということなんやろうけど、笑ってはるけどちょっと怖さもあるでしょう ガクブル

まあそれが笑えたりもしますが…。確か九州に行ったとき由緒ありげな薬屋さんの奥に座ってはりました。

その薬屋さんは古い建物のようやけど、店内は清潔感がありお客さんも多かったです。昨年11月6日にアップしたのパッケージの写真はここで撮らせていただきました。

 

 

 

 

ということでお客様を呼ぶ人形やったんやね。

 

それで、次に気になったのがこの福助人形

 

 

 

Y氏の実家の近くを散歩してて見かけたもの。ガラス戸(多分サンプルケース)越しに撮りました。ここは店じまいをしたところみたいでした。鉄火巻かっぱ巻のサンプルのご飯部分がどす黒くなってて他のサンプルにももれなくほこりが積もっていました。福助人形のちょっと悔しそうな口元が少し悲しい…汗2

 

 

さて最後の福助人形はどこに置かれていると思いますか?

 

 

 

ちょっとぼけてて「申し訳ない」。

お風呂屋さんの脱衣場のロッカーの上です。めっちゃ福耳。さすが福助人形。でもだれかに似てるような気がするんやけどなぁ。あの~その~とてもえらい政治家の~イヤイヤイヤバイバイ気のせいっバイバイ このお風呂屋さんはよくはやってましたよOK

 

以上。今日は3枚でした。

 

昨日のブログで書いてました、こけしのことを書いてはったブログはricoricoさんのブログでした。リンクさせていただきました。

 

ではきょうもまいりましょうか

 

水玉水玉水玉水玉水玉水玉水玉水玉 はなちゃんパーツ 水玉水玉水玉水玉水玉水玉水玉水玉

 

赤ちゃんの不思議に迫る。今日は上唇の白い水ぶくれはてな

 

 

 

あれれれれ~っ?

産院を退院するときこんなのなかったのに…

ぐりぐらはなは調べてました。これは母乳を吸うときに唇が内側になるからできるものだそうで、吸いタコというものらしくいつかはとれるそうです。心配ない。心配ない。ほくほく 

 

 

水玉水玉水玉水玉水玉水玉水玉水玉水玉 おしまい。またね。 水玉水玉水玉水玉水玉水玉水玉水玉水玉

 

タコさん タコさん タコさん いつもの王冠 このブログに投票する」にクリックを! ジェッありがとうございました