伊丹にイオンは2ついるのか?(イオン伊丹昆陽ショッピングセンター) | 枝葉末節通信

枝葉末節通信

日常を綴っています。


~伊丹市 中国自動車道 宝塚IC付近~

夕方夕暮れになって、急に
きらきら!!【イオン伊丹昆陽ショッピングセンター】 きらきら!!

3月22日にオープンクラッカーしたばかりで、初めての日曜日、混んでいるだろうな~むっとの予測は、やはり的中びっくり三連!!!

伊丹駅近辺から、満車満の看板を持った警備員警備員さん徐行

えっ、【イオンモール伊丹テラス】(旧ダイヤモンドシティ)の方が、ここから近いんですけど・・・汗

どんだけ混んでるの?*と思いながら、選んだルートがGJ

思っていたよりは、スムーズにホンダライフ マイカーダッシュ


raicowの一刀両断-201103271901000.jpg


こちらは、帰りの様子です。

行きよりも混んでたかもガックリ

てな訳で、駐車場駐車場はタダでしたが、警備員さん通行止めが多い割りには誘導もしてくれず、それが余計に渋滞を酷くしている印象を受けます下げ↓

店内はかなり広いですね。

店舗の数も多く、とても、僅かな時間砂時計_青では、全てを見て回る目ことはできませんね。

しかも、かなりの混雑いらいら

でも、ここに行かなければと思わせるショップがない・・・・1

同じ伊丹市にある【イオンモール伊丹テラス】は、系列も同じだし、距離も近く、一体、どういう棲み分けになっているのでしょう?

大して変わらないなら、駅近のテラスに行っちゃうよべー

その辺りは、特徴を出して欲しいですねうんうん

さて、前フリが長くなりましたが、なぜ、ここに訪れたかと言うと、兵庫県に初進出を果たした【神座】ラーメンを食べに行く為だったのです。

何と、フードコートに入っていたのねare?*


raicowの一刀両断-201103271754000.jpg


セルフで、おいしいラーメンを食べるとは…

しかも、値段は据え置きキープの530円出費

セルフなんだから、気持ち勉強して欲しかったくま

てな訳で、注文は、いつものもやしトッピングにへ~

【神座】の詳細はこちら をどうぞ手


raicowの一刀両断-201103271804000.jpg


ラーメン自体は、安定したおいしさGOOD

たまに食べに行ってもいいんですが、こんなに混雑が激しいなら、無理して、ここに行く必要はないですね~しょぼん

その後、パンパンを購入して、そそくさと退避帰宅

やはり、ショッピングモールは平日に行くにかぎるよねべーっだ!と思った一日でした。


ブログパーツ