★あらいまゆり★わたしを大切にする占い×セラピー⭐︎紫微斗数⭐︎ルノルマン⭐︎カードセラピー⭐︎CLカラーセラピー -6ページ目

★あらいまゆり★わたしを大切にする占い×セラピー⭐︎紫微斗数⭐︎ルノルマン⭐︎カードセラピー⭐︎CLカラーセラピー

愛知県で平凡な主婦占い師をしています♫占いとかカードが大好きなごくごく平凡な主婦です(●´ω`●)紫微斗数やカラーセラピー、ルノルマンカードが好きです♡ちょっと楽になる、話してよかった!そんな存在になりたいな。子育てや妊活についても書いています。



こんばんは流れ星

楽しいこと大好きウインク

まりも こと まゆりですラブラブ


今日はちょっと思うことがあってアセアセ


遠回しに子供を言い訳にしてるって言われて珍しくモヤモヤイライラしています。


これに反応してるわけだから、図星に思ってる部分もあるわけなんだけど



子供を言い訳にするっていけないことなんだろうか?


この言い方だと語弊があるなぁ



子供がいるからできないことって実際あるよね?ってこと


わたしは今110ヶ月の息子を育てる中で、


完全なる一人の自由な時間を捻出することが難しい。


もちろん息子が寝てるときは自由なのかも。


でも、毎日決まった時間に寝てくれるわけではないし、お昼寝だってその日によって違う


寝てる間にごはん作ったり家のことをやったりしたら、自分の時間がどれだけになるのか


子育てしてない人と子育て中の人、自由時間にどれだけ差があると思ってるんだろう




子供を言い訳にするなって


子育てしながら頑張ってる人もいるって


それぞれの家庭環境にもよるし、子供が何歳かにもよるよね?


本当に言い訳にしてる人もいるんだろうけど、

物理的に無理だよねってことあるじゃん


それをよくもまぁ一言でムカムカ




ごはんを作ってても、トイレに行ってもついてくるし、むしろ目が離せない



衣食住、トイレ、遊び、全てにおいて一人ではできない子供



わたしは全然苦じゃないの。

一人の時間がなくたって


羨ましくもない

子供がいない生活になんて戻りたくもないもやもや


毎日せかせかイライラしてるわけでもないし、

なんならゆったりした気持ちで子育てできてると思う


ずっと欲しかった子供と一緒にいられるってだけで、どれだけ満たされてるか照れ


子供を言い訳にしてるんじゃない


子供優先なだけ



子供がいるからできないことなんていっぱいある


むしろ子供を犠牲にしてまでやりたいことなんてない




好きなことをやってうまく回る人もいるだろうし、そうじゃない人もいる



わたしは少しの時間で焦って動いたら、自分の時間を捻出するためきっと子供を邪魔に思ってしまう。


今でも

もう少し寝てくれたらとか

もっと早く寝てほしいのにとか

思ってしまうから。


ほんとは自分の時間が欲しいって思ってるゲッソリ


最近はタロットの勉強が大半を占めてるけど、録画してるドラマだってみたいし、ブログやインスタも見たい、やりたいことはいっぱい



でも、こんな時間もあっという間。

小学生、中学生になったらおいでと言っても来てくれなくなって、自由時間ばっかになるんだからえー


残り少ないこの時間を大切にしたい


好きなことをしてるけどせかせかイライラしてる母より、


毎日笑顔でゆったりした母のほうが、


子供にとってはいい環境だと思うから



結局は変わらないための言い訳なのかもしれないけど、まだ変わりたくない事情だってある


子供を言い訳にしてる


その一言で片付けてほしくない泣







やっとちょっと冷静になってきましたアセアセ



色々検索してたらココロに刺さったブログを発見したので


触発されました!!

そしてファンになりました!!




今日は久しぶりに感情が昂ったなぁ



まゆりスター



こんにちは飛び出すハート

楽しいこと大好きウインク

まりも こと まゆりですスター



今回はついに最終回の8話ですイエローハーツ

長かった数年間だけど、話にまとめるとたった8話でなんかあっけないなダッシュ



今回もセキララに書いていくので、苦手な方はスルーしてくださいね口笛



そういえば、2回目の人工授精のあとくらいに妹が出産したんです立ち上がる


甥っ子を抱いたとき赤ちゃんってこんな感じなんだってなんか幸せを感じたんだよね〜照れ


その時の写真がこれです!!

嬉しそうでしょキラキラ




妹の妊娠を知ったときは、全然喜べなかったんですショボーン


だけど生まれてきたら、妹がお母さんなんだってなんか感動したなぁちゅー



結局2回目の人工授精も妊娠には至らずで泣


じゃあ気を取り直して3回目ということでトライルンルン


この時は、先生に指定された日までに排卵が起こらなかったため来院し、注射で排卵を促すことにしました!!


そして次の日人工授精を予約気づき


ちょうど土曜日で夫もお休みだったので、一緒に来院しましたくるくる



ちなみに、この時の精子は380万匹でしたダッシュ


一般的な基準は5001000万匹なので、やや劣るかなぁって数値アセアセ


でも前回はもっと少なかったのでのでそれにくらべたらまぁまぁ期待できるかなぁって感じでしたくるくる



わたしはなんか、全然妊娠できる気がしなくて真顔


というか、期待してもどうせまた無理だろうっていうのがあったから、期待しないようにしていたのかもしれない真顔



あ、そういえばパート2うずまき

わたしが人工授精を始めた頃

だから1月だったかな


わたしより少し前に人工授精を始めた後輩から妊娠したって報告があったんだキラキラ


妊活仲間が先に一抜けするとやっぱり焦る滝汗


そして、わたしより不妊期間が短いと


わたしは不妊期間6年なのになんで泣


とどうしても思ってしまうチーン



だから妊活仲間は作らないほうがいいかなって思うの!


確かに妊活中はめっちゃ共感できるキラキラ


だけど無意識にあの子も出来てないんだって安心感を得たいだけな気がするんだよねダッシュ


わたしと同じ気持ちの人がこんなにいるんだって!!


だからと言って誰にもわかってもらえない状況がしんどいのもわかるから、どうするのがいいのかわたしにもわからないんだけどねアセアセ



わたしでお役に立てるならお話聞きますよ!

とだけ言っておこうかな気づき


話したからって妊娠できるわけではないんだけど、話して楽になることはいっぱいあるし、妊活中のメンタルがとっても重要だってことは痛いほどよくわかるから。



さてさて、それでは3回目の人工授精の結果はというと、


めでたく妊娠ハート


ついにきたよ笑い泣き


夢にまで見たこの時ラブラブラブラブイエローハーツグリーンハーツブルーハーツ



発覚時はどうだったかというと、


ここが生理予定日だろうという日に生理が来なくてアセアセ


遅れることもあるから次の日まで待ってみよう!ということで次の日の夜に検査薬をしてみました!


すると、せハッ線がぁーー!!!!!!!!


今まで何度やっても真っ白だったところに線があるーキューン飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート


わたしはトイレからちょっと来てーと叫んで夫を呼びました笑い泣き


ねぇ、これってさ、


できた!?できたよね?


できてるーキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


喜びと驚きで震えが止まらない笑ううさぎ


今まで夢にまでみた待ちに待った瞬間、

絶対泣くと思ってたのに、


夢みたいすぎて、実感なくて全然泣けなかった笑



わたし実は今でも夢みたいなのおねがい


子供が19ヶ月になった今でも、

わたしがお母さんって思うだけでニヤニヤしちゃうちゅー



妊娠発覚後から順調な妊娠生活、壮絶な出産、出産後すぐのNICU入院でまさかの離れ離れになった話はまた別のシリーズで書こうかな照れびっくりマーク



妊活シリーズ



まゆり流れ星



お問い合わせはこちらへ

ホームページ

公式LINE

インスタ

などなどやってますスター









こんばんはくるくる

楽しいこと大好き口笛

まりも こと まゆりですスター



またまたお久しぶりの投稿になってしまいましたアセアセ下書きしたつもりが消えてて意気消沈してましたゲッソリ


気づいたら秋の気配イチョウ



今回は7話ですねウインク

ついに人工授精編になりました!!

今回で妊娠に至るところまでかけるかなーキラキラ



今回もセキララに書いていくので、苦手な方はスルーして下さいねくるくる



夫の精子がトリプルパンチという事がわかり、人工授精にステップアップすることを決意したわたし達夫婦お母さんお父さん


早速20201月から開始気づき


ちなみに人工授精を簡単に説明すると、


選別した良い精子を子宮に放つ


こんなところかなデレデレ


受精は勝手にやってね〜って感じなので、自然に近い方法ですねくるくる




通院の流れとしては、



排卵誘発剤をもらう(病院)

卵胞チェック(病院・内診)

排卵検査薬で陽性精子を持って人工授精(内診&注入)

or

決められた日までに陽性がでない病院にて内診&排卵を促す注射

排卵確認(内診)

判定日 生理or妊娠(病院)

(排卵誘発剤もらう)


とこんな感じで、


タイミング法の時との差は病院に精子を持って行かなきゃいけないということ注意


病院によっては精子の採取部屋があるところもあるみたいですが、わたしの通院してる病院にはありませんでしたダッシュ



ということで、採取2時間以内に精子を持っていくというミッションが課せられたわけです!!


これ、結構大変なんですよ滝汗


タイミング法のときは基本わたしが通院していればよかったので、


空いてる日

好きな時間

自由に予約がとれたんですよね



でも、人工授精はそうはいかないピリピリ


重要なのは精子なんですから照れ


会社員の夫の自由は限られているもやもや


しかも2交替勤務魂



なので、いつ陽性が出るかとヒヤヒヤだったし、

下手に予定いれちゃったら、どうしよう行けないってなりかねないアセアセ


排卵日付近の予定にはほんと敏感になりましたね〜笑い



ただ排卵日もだいたい定まっててこの辺っていうのがわかるので、あらかじめ夫が休みをとってみたり、仕事終わりに行けるねって事もありましたグッ



そして、人工授精の結果はといいますと


1月  精子まぁまぁ 

2月  精子期待薄


こんな感じでした


2月のときなんて、


あまり期待できない数値(精子)だけど、どうする?


って聞かれたんですよ〜


その頃不妊治療は保険適応外で、

人工授精は実費で25000だったので、


やるかやらないかで金額が大きく変わっちゃうもんだから先生も聞いてくるよね真顔


可能性はゼロではないからってことでトライしたんだけど、やっぱり妊娠できませんでした笑い泣き



そして迎えた3月、3回目の人工授精でついにラブラブ



つづく


まゆり流れ星



お問い合わせはこちらから

ホームページ

インスタ

公式ライン

やってます飛び出すハート