今回の「コーヒー店」は「駿河区西脇」にある「阿吽」
「阿吽」へコーヒーを飲みに行った。
「阿吽(あうん)」っていうと頭に浮かぶのが、寺の山門にいる仁王像が「阿吽」のポーズをしているってこと。
改めて調べると「ものの始まりと終わりを示す言葉」だそうだ。
言葉を使わなくても意志が通じることを「阿吽の呼吸」と言うことも聞いたことがある。
「阿吽」には半年ほど前に、休みを知らずに訪問したことがあった。
先ずはその時の写真。
〇「阿吽」の外観(半年前)
冬には庭木が落葉していて日当たりが良い。
〇駐車場(半年前)
店の前にも5台ほど駐車できるが、隣に数台置ける駐車場もある。
今回は緑に覆われた時期にリベンジ
営業中と書かれた大皿のような看板が立てかけてあった。
〇ウエルカムボード
皿なのか?
パラボラアンテナの再利用なのか?
〇入口
シュークリームのオブジェ
小さな水場もある。
〇前庭
緑あふれる庭には人工的な小さなせせらぎが流れる。
アメンボが遊んでいた。
〇原木しいたけ
しいたけ栽培とおぼしき原木が木陰に並ぶ
〇カラオケ室
カラオケルームが「はなれ」にあるらしい。
〇通路
緑の隙間に入口が見える。
〇入口
〇営業日の案内
「定休日は月火です」と書かれている。
〇入口
左側の扉を入る。
〇室内
手づくり感のある店内
〇室内
レジの奥に厨房がある。
〇室内
広い店内
〇室内
高い天井
〇室内
4人掛けテーブルが10台ほどある。
〇「阿吽お品書」
カラオケは1曲100円
営業時間は11時から17時まで
WI-FI 有り
〇メニュー
おむすび定食 700円
ハンバーグ定食 850円
カレー 850円
コーヒー 450円
かき氷 650円
良心的な価格設定だ。
〇メニュー
おむすびとかき氷の種類
〇コーヒー
〇ワゴン
冷水のおかわりはセルフサービス
広々した店内と、窓から見える庭の緑のせいか、さわやかでゆっくりとくつろげる空間でした。
ご馳走さまでした。
「阿吽」のある「駿河区西脇」について
江戸時代から一村をなしていた。
西島に隣することから西脇と呼んだと言われている。
また、安倍川に向かって西端の村だったから呼んだとも言われている。
東名高速道路静岡インターチェンジ周辺の77ヘクタールの区域
ここ30年で人口が20%近く増えて、5000人余が住んでいる。