ランチを楽しむ(デルソーレ) | れいんぼうの部屋

れいんぼうの部屋

釣りの記事をメインにしようと思っていましたが
釣り以外の記事の方が増えています。

「仲間の釣行記録」の見出しURLです。カット&ペーストで
https://ameblo.jp/rai-trout/theme-10112228739.html

今回のランチを楽しむは静岡の大谷地区の水上にある「デルソーレ」

 

 

最近道路が整備された大谷街道沿いにある洋食屋さん

「デルソーレ」

 

15年ほど前に紺屋町の「浮月楼」前のビルでやっていた頃に時々利用していた。

その後、馬渕でテイクアウト専門店として営業したと聞いていたが利用することはなく気にかかっていた。

 

「水上」へ移ってイートインも再開したと知り、久しぶりに「デルソーレ」のランチを食べてみる。

 

 

 

〇「デルソーレ」外観

洋食屋さんらしくない店構えなので、見逃してしまいそう。

 

 

〇「デルソーレ」の入口

営業中の札の横にお持ち帰りメニューが書かれている。

 

イートインと同じメニューで、値段は50円引き

3500円のパーティーセットもあると書かれている。

 

 

〇店内

カウンターのみの6席

 

 

〇厨房内

店主1人で忙しそう。

 

 

〇ランチメニュー

お手軽な価格設定

 

「A ハンバーグと揚げ物2品」を注文した。

 

メニューに3品のうち2品と書かれていたので

「3品に出来ますか?」と聞いたら「170円プラスです」とのこと。

3品にしてもらった。

 

 

〇「A ハンバーグと揚げ物3品」

以前と変わらない「デルソーレ」のランチは懐かしかった。

 

 

会計は現金のみと書かれていたので、1120円を現金で支払った。

 

コスパの良いランチを美味しくいただきました。

 

 

ご馳走さまでした。

 

 

「デルソーレ」がある場所は静岡市駿河区「水上」

1974年に「大谷」から「小字 水上」が独立して出来た町名

 

「水上」は近くに東名高速道路の「日本平久能山スマートIC」が出来、周辺道路も整備され発展が期待されているが大谷街道沿い以外はほとんどが農地という20ヘクタール程の地域。

大谷川放水路が通っていて河口から約1kmに位置している。

この放水路の建設に伴って実施された遺跡発掘によって縄文時代から奈良時代にかけての多くの土器や遺構が見つかっている。