駿河の国をwebで歩く(39)「一里山(藤枝)」 | れいんぼうの部屋

れいんぼうの部屋

釣りの記事をメインにしようと思っていましたが
釣り以外の記事の方が増えています。

「仲間の釣行記録」の見出しURLです。カット&ペーストで
https://ameblo.jp/rai-trout/theme-10112228739.html

「東海道まちあるきweb」の古地図を使って現代の静岡をwebでバーチャル散歩。

 

***古地図は次のサイトを開いて見ている***
「東海道まちあるきweb」(https://tokaido-guide.jp/about)
は「静岡市観光・MICE推進課」と「藤枝市街道・文化課」が作成。

**********************************

上の古地図のリンクを開いて「藤枝宿」を選択して散歩する。
 
 
今回の東海道は藤枝の「上青島村」にある一里塚周辺を行く。

 

前回は旧東海道の藤枝宿を過ぎて「下青島村」「上青島村」周辺を巡った。

 

岩城山や本宮山へ寄り道してから旧東海道へ戻る。

 

古地図を見ると東海道の北側の山麓に内瀬戸村があって「光明寺」という寺が描かれている。

今も内瀬戸という地域に「光明寺」という曹洞宗の寺がある。

 

旧東海道へ戻ったあたりは、「上青島」の「三軒家」という地域になる。

 

古地図を見ても「三軒家」は茶屋も描かれるほど家が集まっていて「上青島村」の中心地のように見える。

 

「三軒家」のはずれで栃山川の支流、東光寺谷川の橋を渡り、一里山へと字名が変わる。

 

現在もバス停には三軒家や一里山の名が残っているのでこの辺に住んでいる人たちには今でも字名が馴染み深いのがわかる。


 

一里山になると街並みも途切れ途切れになる。


〇一里山周辺


松並木が若干残っていて、街道の雰囲気となる。
 
この辺りは「上青島」だが、所々「下青島」の地名の場所もあって入り組んでいる地域のようだ。

〇青島一里塚

一里塚は今では残っていない。
街道の南側の柵の脇に木の標柱と石柱が並んで立っている。
「東海道(青島)一里塚跡・藤枝市上青島」「南約10m道路東円形にて約120㎡」と書かれていた。
 
この辺りの旧東海道は一里塚から間もなくの信号がある交差点で県道222号線が終点し、県道381号(旧国道1号)と合流する。
 
〇「一里山」交差点という。
 
一里山交差点から県道381号を西進すると200mほどで島田市に入る。
 
〇島田市との境
ここから先、住所は島田市岸町。
 
古地図を見ると一里山を越えると東海道は「岸村」「道悦島村」に入る。
 

一里山で東海道を横切る「東光寺谷川」は古地図では「東光寺川」と書かれている。

「藤枝宿」の古地図に東光寺を探してみたが見つからなかった。

 

東光寺は島田市の山間部にあって、地名にもなっているほど地域の中心的な施設。

 

「藤枝宿」の古地図の最西端に見られる「岸村」の「龍光寺」は現在も「龍光院」として「岸」にある。

島田宿の古地図があれば「東光寺」が描かれているのかもしれない。

東海道の古地図は道悦島村になった所を最後に「藤枝宿」は終わってしまう。
今回の古地図を巡る旅で西へ進む絵地図は「藤枝宿」より先を見ることができない。
 
次は府中宿へ戻り東へ向かうつもりだが、古地図が無いけれど大井川までは旅を続けてみる。
 
 
次回は府中宿へ戻る前に島田宿を巡る

 

 

 

*******参考*******
「駿河の国 東海道 (見て歩き)」(http://www7b.biglobe.ne.jp/~rainbowhp/tokaido/tokaido01.htm)
は私が10年ほど前に作った静岡市を中心に東海道周辺の写真を集めたまち歩きのサイトです。
*****************