駿河の国をwebで歩く(32)「藤枝宿」 | れいんぼうの部屋

れいんぼうの部屋

釣りの記事をメインにしようと思っていましたが
釣り以外の記事の方が増えています。

「仲間の釣行記録」の見出しURLです。カット&ペーストで
https://ameblo.jp/rai-trout/theme-10112228739.html

「東海道まちあるきweb」の古地図を使って現代の静岡をwebでバーチャル散歩。

 

***古地図は次のサイトを開いて見ている***
「東海道まちあるきweb」(https://tokaido-guide.jp/about)
は「静岡市観光・MICE推進課」と「藤枝市街道・文化課」が作成。

**********************************

上の古地図のリンクを開いて「藤枝宿」を選択して散歩する。
 
 
今回は「藤枝宿」の旅を続ける。

 

前回は「大手」から「田中城」を巡った。

 

今回は「本町3丁目交差点」から旧東海道の旅を続ける。


〇本町3丁目交差点

この辺りまで旧東海道は「下伝馬」と呼ばれていて藤枝宿より東の伝馬業務を担っていた。
 
藤枝宿の西の伝馬業務は「上伝馬」という地区が藤枝宿の西端にあって、業務を分担していたようだ。
 
旧東海道を進むと100m足らずで右に「本町交番」がある。
 
〇「本町交番」の脇に宿場町らしい常夜灯がある。
 
〇藤枝宿の名所案内絵図が交番前にあった。
9か所の代表的な見どころが説明されているがこれから巡っていくので詳細はその時に説明する。
 
見出しだけ読む。
藤の里 歴史探訪
藤枝宿は、江戸から49里(約200km)のところにある、品川から数えて22番目の宿です。街道を一歩入れば昔ながらのたたずまいが宿場時代の名残りを語りかけてくる藤枝宿。現在に伝える天保13年の地図とほとんど変わらない町筋を探訪してみませんか。
<一.正定寺(本願の松)>
<二.大慶寺(久遠の松)>
<三.蓮生寺>
<四.蓮華寺池公園>
<五.藤枝市郷土博物館>
<六.飽波神社(あくなみじんじゃ)>
<七.長楽寺>
<八.須賀神社>
<九.史跡 田中城下屋敷>

 
この交番の向かえ側の歩道に「問屋場跡」の表示があって「伝馬業務」の中心地だったのがわかる。
 
「問屋場跡」横の路地を入った所にある「養命寺」は、古地図にも描かれていた。 
 
路地を挟んだ隣は「大正亭」という有名な肉屋さん。
 
この辺りの旧東海道は50年ほど前、「テアトル」という映画館もあって人通りも多く栄えていた。
 
〇白子の商店街
このあたりから商店街は「白子」に変わる。
商店街の愛称も「さわやか通り」から「白子通り」に変わる。
 
〇小川眼科の前に白子の由来が書かれていた。
凡そ今より390年前本能寺事変の折、伊勢白子の住人小川孫三、徳川家康公の危急を救い、賞として天正14年8月14日、御朱印を賜はる是より藤枝町白子町と称へこの地に居住す。旧白子町 第13代 小川 博
 
藤枝東高等学校へ向かう通りが出会う信号を入ると「向善寺」「了善寺」がある。
 
〇了善寺
 
〇了善寺の松
 
古地図にも「了善寺」と「向善寺」が描かれている
 
了善寺の横に藤枝小学校がある。
 
〇藤枝小学校の「二宮金次郎像」
「二宮金次郎像」。
今では見かけることが珍しくなってきた。
 
藤枝小学校を裏へ回ると「蓮華寺池」がある。
 
〇蓮花寺池
「蓮花寺池」は「蓮華寺池」と今は書かれていることが多い。
江戸時代に作られた農業用水のため池。
 
古地図には蓮花寺が描かれているが今は寺は無い。
 
〇郷土博物館
蓮華寺池の畔に藤枝市立郷土博物館がある。
 
藤枝市の歴史に触れることができる。
 
池の脇から丘を登る遊歩道をたどってみる。
1km程、山道を歩くと出会う看板から古墳群が始まる。
 
〇1号墳
この1号墳が一番大きい。
全部で30基余の古墳群があってキレイに整備されている。
 
天気が良ければ富士山を展望できるようだが、あいにく雲に隠れていた。
 
旧東海道へ戻る。
 
藤枝小学校の隣に「蓮生寺」がある。
 
〇蓮生寺の山門
 
〇蓮生寺本堂
 
「本町交番」の前にあった観光看板「藤枝宿絵図」の説明では、

源氏の武将・熊谷直実(後に出家して蓮生法師)ゆかりの古刹。
山門は、文化8年(1811)、田中城主本多正意によって寄進されたものです。

と書かれていた。
 
〇蓮生寺のイブキ
庫裡の裏庭に行くと「イブキ」がある。説明書きを読む。
 
市指定文化財 天然記念物 蓮生寺のイブキ
イブキは、ヒノキ科の常緑高木でビャクシンともいわれ、幹がねじれる性質もある。雌雄異株であるが、蓮生寺のイブキは雄株。
球果は熟して紫黒色となる。
 
旧東海道に戻ると「白子通り」から「長楽寺通り」へと愛称が変わる。
 
 
次回は「藤枝宿」の続きで「長楽寺通り」周辺をめぐる。

 

 

 

*******参考*******
「駿河の国 東海道 (見て歩き)」(http://www7b.biglobe.ne.jp/~rainbowhp/tokaido/tokaido01.htm)
は私が10年ほど前に作った静岡市を中心に東海道周辺の写真を集めたまち歩きのサイトです。
*****************