私の会社は従業員の親睦を深めよう的なイベントが多い。
休日なので強制ではないけど、参加しないと非協力的だとか思われたり、まぁ、気まずい。
今日は1か月後のイベントの参加をなかば強制されそうだったのだけど、
家族も参加してください~。子供の夏休みの思い出に~。
そんなのがメインな内容なので、子供がいない私には酷なイベントで、一度も出たことが無い。
そのイベントに、あまりにしつこく誘われてしまったので、
つい、
「子供がいれば良いけど、子供がいない私はむなしくなるんだよー!」
と言ってしまった。
そしたら、しつこく私に声を掛けてた彼(子供3人)は、
ヤバイと思ったのか、ウチは子供に相手してもらえなくて子供なしでの参加ですから~みたいな、
一生懸命に気まずいのを解消しようとしてきた。
だけど、明らかに、声掛けちゃいけなかったな・・・と思ったのか、そのあとはもう誘われなかった。
非協力的で申し訳無かったかなぁと思ったけど、
はっきり言ってスッキリした気も。
私のプライベートを知らないよその部署の方には、
子供はいくつなの?とか、子供は来てないの?とか聞かれるのがお約束で、
そのたびに、いないんです~って言うのも嫌だし、その答えに「しまった!」という反応をされるのも嫌だし。
赤ちゃんは諦めたけど、こういう話題はずっと慣れない気がするー。
今年も半分終わっちゃったなぁ。