1月7日(土)
遠赤へ。
2010年3月初回、だいたい3カ月に1度のペース、今回で8回目の受診。
先生からの「気になる事は?」という質問。
基礎体温が低くて35度代が多い事を話す。
寒さが原因か問うと、それもあるし、代謝が悪いのかも?という事だった。
足先・足首・手指が冷える、オリモノは無い、生理も無い、ホテリ無い事も話した。
いつもの機械で数値を見てもらうと、
全体のバランスは悪くないが、積極的な状態では無いそうだ。
・循環器・呼吸器が低い。
・肝臓・腎臓はもっと頑張って高い数値であって欲しい。
筋肉痛が数値に出ていると言われた。
まさに1週間ぶりのジムで筋肉痛だったのでビックリしたー。
耳ツボ入れてもらって、ミリコンボックスに入り、再び、測定して、足にツボを入れてもらう。
ツボを入れてもらいながら、色々な話をした。
特に最近ずっと悩んでいる事、
遠赤に通う事=不妊治療
となっていて、諦めていないんだと思う様にしている自分が嫌だと。
普段の生活で、遠赤マットを寝る時に使うこと、
勧めて頂いたヘパリーゼは飲んでいる位で、
足のマッサージをしてもいなければ、
水だって積極的に飲んでいない。
赤ちゃんが欲しい事も考えていない。
そうしたら、先生。
「日々、子供の事を考えていなくても、
日々、幸せなことを考えていればよい、
幸せな気持ちでいられる、穏やかにいられる事が
身体に良い事だよ。
ネガティブな考えをする方が良くない。
いいじゃない!」
本当、先生は褒めてくれるんだ。
そっかー、って明るい気持ちにさせてくださった。
自分は意識なさすぎで、
せっかく遠い静岡まで通っているんだから
もっと、他にも自分で積極的に改善に向かえる事を
意識しないと!!!
って気持ちなんだけど、
気持ちと裏腹に行動が伴っていなくて、
それが、しんどい。
今回、同じく遠赤に通っていて、ブログでやるとりさせて頂いている方と初めてお会いして、お話が出来て。
「ジムに通って、運動している事、良い!」
と言ってもらえて、またありがたく。
いつも先生に言われるのは、
前向きにポジティブに。
子供が授からなかったらどうしよう、
じゃなくて、
授かったらどうしちゃおう!
って思う様にって。
早発閉経は生理が無くて、卵胞が育つ事も想定出来なくて
そんな中、うっかり子供が出来るって事は、奇跡ではあるんだけど、
その「うっかり」になるには、
普段からレスにならないように、仲良く、って話も。
今後のプラン諸々の作戦会議を。
一生懸命、先生の話をメモしたけど、
なかなか理解できなくて、メモ3枚くらい文字におこしたけど、
また、先生にメールして聞くかも。。
ほんと、先生は私みたいなウダウダした話を一生懸命聞いてくれて、
元気をいっぱいくれる。
そして、今回はブログを書かれている方が続けて診察にいらしてたみたいで・・
事前に、偶然日が重なり、ホテルも一緒とわかって、翌日の朝食~遠赤までご一緒出来て、お話が出来て。
色々な繋がりにありがたく思いました。
帰宅後、旦那に今回の出来事を報告して、あらためて「やっぱり赤ちゃん欲しい」という事を伝えたし、旦那君も同じ気持ちでいてくれた事を確認しあいました。
おし。
奇跡、起こしてやろうじゃないかっ!!!
次回はGWあたりを予定。
2月に入ったら、予約の電話をします。
1日目(1月7日)
6:15 6:36 9:30
自宅-地元-(バス)-東京駅 立ち読み・ぶらり
10:56 12:24
東京駅-(ぷらっとこだま)-静岡駅 昼食カフェ・ぶらり
15:10 15:26 16:00 20:30
静岡駅-西焼津駅-ホテル(チェックイン)-遠赤(16:50~19:50)-スーパー-ホテル
2日目(1月8日)
6:45 7:30 9:00 10:15 10:25 10:40 11:19 12:47
起床-朝食-遠赤(かぎちゃんさんと)-出発-西焼津駅-静岡駅-(ぷらっとこだま)-東京駅
東京駅-吉祥寺駅 ぶらり
20:10 21:00 23:50
吉祥寺-東京駅-(バス)-地元-帰宅