備忘録として。
義父母から旅行に誘われた。
お正月に義弟ファミリーと京都へ出掛けたからか?!
私達や義兄夫妻も旅行に連れて行こうと思うのか?!
それも、2月か3月にどうかと思っているという。
泊まりたい宿が指定であるそうで、
予約状況を確認したら、土曜宿泊は満室らしい。
旦那に有休取って平日に行けないか聞いてきた。
旦那は出勤率が既定に達していないため、有休が無い。
今日、ちらりとウチに来て義母からまた聞かれた。
「有休とれるかしら?日曜宿泊で月曜日に。」
「有休無いんです。」
「あぁ、使いきっちゃって無くなっちゃったの?」
「欠勤多くて付与されてないから、もともと無いんです。」
「わかった。また予定調整してみましょ。」
そんなやりとりで帰って行った。
意味、わかったかな。
旦那は「3月に新しく有休付与されないかな?」と言ってたけど
私はずっと記録していて、今のところ、出勤率が70%台なので、
また付与されないと思われる・・。
義父母との旅行も大事だけど、
それでなくても、突然の体調不良で急な休みが多い旦那に、
遊びの都合で休まれるのは、とっても嫌なのだ。
欠勤して給料カットされるのはもちろんそうだけど、
何より、会社に迷惑だと思わないのか?と。
普通に有休が付与されてなら、まだしも、、だ。
義母には有休0だから・・・だけの意味に取られたくないので、
明日にでもメールしようと思う。