地震から、まる2日。
朝方大きめな地震はあったけど、余震は最初より減ったかな?
あ、また揺れてる
位に感じてしまう感覚が怖い。。
大津波警報が津波注意報に、そして夕方、解除になり。
午前中、避難所に毛布を置いたまま、自宅に戻って、部屋の片付けをしてたけど、解除になったニュースをみて、皆で帰宅をした。
夕飯は偶然、地震前に作ってあった鍋いっぱいのカレーを仲良くわけた。
お皿は小さな茶碗で少な目に、洗わなくて良い様に、ラップをかけて。
お玉もラップでグルッと巻いて。
スプーンはラップをかける訳にもいかないので、食後に瓶に入れた米の磨ぎ汁に浸して…。
後に、ご飯は食べるたびに炊くと、水を大量に使う事に気付いた。
次はめいいっぱい炊いて冷凍しよう。
電気がまだ使えているから、なせる技。
計画停電があるみたいだけど、終日で無ければ何とかなるだろう。
それより、断水がキツイ。
給水車の水をもらったけど、トイレやお風呂に使える程では当然無い。
汚い話だけど、入浴・洗髪は地震以降してないし、トイレは流せない。
我が家は二人暮らしにトイレ二個だから、とりあえず、各々専用にしてるから、まだマシだけど…。
歯磨きは、地震以降、今、初めてした。
少~しの水で、口をゆすいで、歯ブラシをどうやって洗うか悩んで、コップの中の少量の水で洗い、その水さえも勿体無いから、トイレのタンクに入れた。
車で水が復旧してる隣町へ、予想的中、コインランドリーが空いてて、(地震前から発熱ダウンして)最高に溜まってた洗濯をする事が出来た。
ラッキーだったなぁ…
そんな事をしてる間にこんな時間。
旦那は訳あって義父のいる実家へ泊まりに行ってしまい、ひとりの夜です。
久しぶりに自分の布団で寝れるのは嬉しいけど、昨夜まで皆一緒だったから、余震があるたび怖いです。
どうか無事に朝を迎えられますように。