マイホーム学習 | 遥かなすぐ近くに

遥かなすぐ近くに

2015年1月不妊治療(早発閉経)に終止符。
仕事・ライブ参戦・カフェ巡り・スポーツジム・・と自己満足な私の備忘録。
夫婦二人で、今後、どんな人生を送ろうか?考える事を今後の趣味に加えて行こうと思います。 

連休5日目。(旦那は連休初日)
祝日にもかかわらずゴミの日だったので、時間ギリギリの8時過ぎに起床。
いやぁ、アラームの憎らしいことっ、今朝はもーんのすごく辛かったなぁ。
起きる気配の無い旦那、私はゴミ捨て、洗濯機まわしながらトーストで朝食。

新聞の折込広告を見て、新築モデルハウスの見学に出掛けた。
8つの新築物件が固まっていて、その中の3件を見学。
(本当はもっと見たかったけど、3件で2時間。疲れたので終了)
どこのメーカーにも正直に建設会社で自社で建てる話をしたんだれど、
それでも参考になさってください~って親切に色々教えてくれました。
特に3件目は元会社が一緒だった人だったので
(結婚2年目でマイホーム話浮上した時の担当さん。我家にもきて話をしてくれた人だったので、旦那も初対面では無かった)
お家を建てるい・ろ・はを聞いてきた。

消費税や金利の問題があるから、今年が狙い目、とか。
オール電化は良い!と思ってたけど、結構ガスヒーターが主流らしい、とか。
キッチンはアイランド型が使い勝手良さそう、とか。
バスタブは一度実際に背の高い旦那が入ってみる、とか。
カワイイ洗面台を見付けて「自社デザイン」と聞いて「ほほー」と感心していたら、いくらでもメーカーさんにオリジナルで作ってもらえる、とか。
(本当にタイル製でカワイイので写真撮っちゃった!)
屋根の勾配を利用しての天井の高さが開放感あって良いなぁ、とか。
リビングは吹き抜けが多いなぁ、とか。
やっぱり、玄関には下駄箱では無くて靴のまま扉を開けてウォークインクローゼット風にして、下駄箱やコートを収納出来るスペースがいいなぁ、とか。

こんな話を色々としていたら、ランチタイムは14時過ぎ。
行った事のないイタリアンレストランで2人用セットメニュー(前菜・肉料理・パスタ・ピッツァ・サラダ・デザートで3,980円)を頼んで満腹になったら、夕飯食べれず…(>_<)
(初レストランで吹奏楽仲間だった方と5,6年ぶりに再会。夫婦でお世話になっていたので、あちらも喜んで今度お茶飲みしよ~って。メルアド・携帯№をくれた。)

帰りに買い物寄ったら
「論文頑張ったご褒美にピアスを買ってあげよう!」と急に旦那様。
パチンコの勝利金だなぁ…と思いつつ、ご厚意をありがたく頂き、買ってもらいました(^O^)

*=*=*=*=*

薬の増量で、咳がピタリと止まりました。
ただ、その増量で恐れていた副作用である手の震えが…。
今日は貼り薬を元の量に戻してみようと思います。

*=*=*=*=*

夕方帰宅後、旦那が“勝負”に出掛け、
私は汚れたレースのカーテンを洗濯して干して、のほほんと。
外見たら花が満開だったので、ちとパチリ。



遥かなすぐ近くに