私が会社で使用しているパソコン、
最近、新しいものに変えてもらった。
そうすると、文字変換とかもイチからで。
せっかく、従業員の名前とか、よく使う文字から変換してくれたのを、
もう一度学習してもらわないと!
その新しいパソコン。
「給与を“しきゅう”する」
って打つと、
“支給”じゃなく“子宮”って出るんだよねー。
ブラインドタッチで打っているから、あとで読み返して“子宮”になってると超焦る(^^;
会社のPCで日記書いたりしないのに。
どうしてだろう?!
最近、新しいものに変えてもらった。
そうすると、文字変換とかもイチからで。
せっかく、従業員の名前とか、よく使う文字から変換してくれたのを、
もう一度学習してもらわないと!
その新しいパソコン。
「給与を“しきゅう”する」
って打つと、
“支給”じゃなく“子宮”って出るんだよねー。
ブラインドタッチで打っているから、あとで読み返して“子宮”になってると超焦る(^^;
会社のPCで日記書いたりしないのに。
どうしてだろう?!