💜ラグマスターがお勧めする映画 #️⃣0️⃣5️⃣ 🎸パッチギ!編🎳くず鉄屋・在日・焼肉屋の関係は?

 

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!

 

今回は💜ラグマスターがお勧めする映画 #️⃣0️⃣5️⃣ 🎸パッチギ!編🎳

『パッチギ!』(박치기)は2005年1月22日公開の日本映画。2006年には韓国ソウルの明洞CQNでも公開された。監督は井筒和幸。キネマ旬報ベストテン1位、毎日映画コンクール最優秀作品賞、ブルーリボン賞作品賞を受賞した。

 

タイトルの「パッチギ」は朝鮮語で「突き破る、乗り越える」ならびに「頭突き」の意。

あらすじ
1968年。京都にある府立東高校2年生の松山康介は、常日頃から争い事の絶えない朝鮮高校(朝高)にサッカーの練習試合を申し込むことになった。康介と友達の紀男はしぶしぶ朝高を訪れるが、そこで康介は音楽室でフルートを奏でていた少女・キョンジャに一目惚れする。しかしあろうことかキョンジャの兄アンソンは同校の番長であった。どうしてもキョンジャと仲良くなりたい康介は朝鮮語を必死で習得すると同時に楽器店でギターを購入。キョンジャが演奏していた「イムジン河」(임진강/림진강)を覚え彼女の前で演奏することを決意する。

Wikipedia

 

主演は松山康介役の塩谷瞬とリ・キョンジャ(李慶子、리경자)役の沢尻エリカ。二人ともお騒がせ芸能人の印象がぬぐえないが、パッチギ!の中では好演。

沢尻エリカ

沢尻エリカ(さわじり エリカ、1986年4月8日 )は、日本の女優。本名、澤尻 エリカ(読み同じ)。

 

東京都出身。日出高等学校中退。薬物事件の影響で2019年11月から事実上の芸能活動停止状態にあったが、2024年2月に女優業に復帰。

 

 

塩谷瞬

塩谷 瞬(しおや しゅん、1982年6月7日)は、日本の俳優。石川県金沢市出身。

 

 

🤍ラグマスター🤍 パッチギ!の思い出

ラグマスターが「パッチギ!」を見たのは、はっきりと覚えていないのだがレンタルDVDだったかもしれない。

 

その当時は「沢尻エリカ」の事を認識していなかった、ただ可愛らしい女優さんだと思っていた。「塩谷瞬」にしてもそうだ、特に印象に残ってはいなかった。

 

だがその後の騒動で、「パッチギ!」に主演していた「沢尻エリカ」が『エリカ様』、そしてと「塩谷瞬」が『二股俳優』だという事を知って、二人をを再認識する事になったのだった。

🤎くず鉄屋🤎

「パッチギ!」のストーリーには全く関係ないのだが、リ・キョンジャ(沢尻エリカ)の兄リ・アンソン(高岡蒼佑)の友達モトキ・バンホー(浪岡一喜)の父親(前田吟)の仕事が『くず鉄屋』なのが印象深い。

 

と言うのも、ラグマスターの小学生時代からの竹馬の友である、在日3世K君の父親の家業も『くず鉄屋』だったからだ。ラグマスターの父親の仕事はは『ボロ屋』で、二人の父親は同じ資源回収組合の組合員どうしだった。

 

Kとは小中が同じ学校で、高校は別々だったが、社会人になってからも麻雀したり、ご飯したり、飲みに行ったりと、気の置けない親友だ。

 

そんなKは、酔っぱらうと僕に『昔の在日朝鮮人には職業選択の自由は無かったんだ、在日朝鮮人は就職試験を受ける事さえできなかった、だからヤクザになるか、くず鉄屋か飲食店を経営するしか選択肢が無かったんだ』とよく言う。

 

確かにこの再生資源業界には在日の人がかなりの数がいる、しかし在日の人ばかりではない。学歴が無くとも、どんな身分でも、国籍がどこであれこの職業はに付くことが出来たので、ラグマスターの父親のように学歴や資格が無い人達の受け皿にもなっていた職業だ。

 

戦後すぐは最下層の人達の仕事だったのだが、物の無い時代だった事も有り財を成す成功者も数多く生まれたのだ。ソフトバンクの創業者孫正義さんの祖父母もそうだったはずだ。

💛焼肉店💛

Kの両親も働き者でくず鉄の建場【たてば】(注1)を経営、多くの買い子【かいこ】(注2)を抱えていました。買い子さんへの支払いは現金が当たり前、その買い子さん達は現金を手にするとその足で居酒屋などに直行。中には二日酔いで、翌日仕事にならない連中もいたんだとか。

 

注1、買い子より鉄屑やボロ、紙、ヒカリモノ(非鉄金属)などを おおまかに分類して買い上げる問屋。
注2、街中をめぐり昔ならリヤカーで「くずやーおはらい」、現代ならトラックで「不要品を引き取ります」と言って再生資源回収する人の事。

 

そこでKのお母さんは閃いた💡建場の隣に小さな焼肉店を開店、買い子さん達に安い焼肉(ホルモン)とお酒🍺を提供することにした。

 

買い子さんの食事にも目を光らせる事で二日酔いの買い子さんは減り皆健康になり、その結果くず鉄屋の売り上げは右肩上がり、焼肉店も繁盛し一石三鳥で大成功🎉。

 

最近の焼肉店はチェーン店が多いが、ラグマスターの子供の頃は在日の人が経営している小さな焼肉店しか存在していなかった。ラグマスターの父親はボロ屋だったが在日の人達とも組合で繋がりが有ったので、そういった焼肉店によく連れて行ってもらったものだった。

 

カウンターしかない小さな焼き肉店で飲んべの父親が決まって注文するのは、豚足やレバ刺し、センマイ刺し、ハツ、コブクロ(注3)等のホルモンににキムチなどだった。当然父親の隣に座ったラグマスターも同じ物にかぶりつく訳だ。

 

注3、豚足とは豚の足を蒸したもの、レバ刺しは新鮮なレバーの刺身、センマイ刺しは牛の第三の胃の刺身、ハツは心臓(ハート)、コブクロは子宮。

 

その当時はティッシュペーパーやウェットティッシュなどない時代、ましてオシボリなんか出て来るような店じゃない、豚足の油でベタベタになった口や手を古新聞紙で拭きながら、むしゃぶりついたもんだった。

 

焼肉やホルモンと書かれた赤ちょうちんが軒先にぶら下がり、ガスロースターで煙モクモクの焼肉店、夏なんかエアコンなんてないから汗だくで食った焼肉、懐かしいな~。

 

そういえばKともしばらく会っていないな、元気でいるかな?ラインでもしてみるか。

 

 

 

 

 

国税庁が国会議員に“納税手引書”を配布していた! 裏金は《「雑所得」で課税対象》と明記

 

 

マガジン📖ラグマスターPikaichiのオピニオンはこちらから▼

自動車メーカーに物申す📢古着から作られるフェルトの値上げを要求する❗の動画はこちらから🔻

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

💚ラグハウスとは💚

ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

💚このブログをお読み頂く上での注意点💚

私のブログや記事の中では、古着や古布、古繊維の事を総称で古着と表記したり、またリサイクルやリユースの事を総称でリサイクルと表記している事が有りますのでご注意下さい。そして、その古着をリサイクルする業者の事を、ラグハウス(Rag House)あるいはボロ屋と表記しています。ラグハウスの業界用語で、選別前の古布の事を込ボロ(こみぼろ)と呼ぶので、こちらもそう表記する事が有ります。

 

また、古着のリサイクルについてのご意見や疑問、ご質問などが有りましたら、コメント欄より是非お寄せください。丁寧に分かりやすく返答させて頂きます。

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!

★フェイスブックで【古着とSDGs】と言う、古着のリサイクルを考えるコミュニティーを運営しています。古着やSDGsに興味のある方は、是非ご参加ください。

▼フェイスブック古着とSDGsはこちらから!

▼古着とSDGsのホームページはこちらから!


RagHouse TV  Facebook
Ameba    Note    Twitter
YouTube  TicTok  Tumblr

 

 
 

イベントバナー